トップページ > モータースポーツ > 2011年04月28日 > O5f3J3z7O

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000002000010000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
883
ニック・ハイドフェルド part34

書き込みレス一覧

ニック・ハイドフェルド part34
883 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:33:17.59 ID:O5f3J3z7O
>>880
あんただったのか?
だが2004年BARと2007年BMWのコンスト2位は意味が違くね?
当時のBMW実質三番手だし
ただ2008年ベッテル&アロンソのような例もあるし
マシンに期待される以上の成果を挙げる能力を披露することもトップを目指すには
必要なのだろう

要は与えられた戦力で何が出来たのかということなんだろ?
ニック・ハイドフェルド part34
886 :883[sage]:2011/04/28(木) 09:28:37.87 ID:O5f3J3z7O
>>885
捉え方の違いになるが前にあの4人が立ち塞がる状況では
1人の王様と1人の従者の時より表彰台までの道のりは遠くなると思う

2人しくじらなければ表彰台が、
全員しくじらなければ優勝が手に入らないわけだし。
0.5秒内に3チームが並ぶよりも5,6チームひしめく状況の方こそ
むしろ下克上が起きやすい
あの頃のニックの表彰台は彼のキャリアを
強力に押し上げるものではなかったかもだが、
全く評価に値しないものでもない
ニック・ハイドフェルド part34
887 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:42:59.68 ID:O5f3J3z7O
ニックがトップチームのマシンに乗れば
優勝できるという確証がないのと同様、
格下のマシンにトップどころのドライバーが
乗っても勝てるという確証もない
ニック・ハイドフェルド part34
890 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 14:16:21.10 ID:O5f3J3z7O
IFなんぞ語るな
ニック・ハイドフェルド part34
893 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:15:29.72 ID:O5f3J3z7O
皆が知らない、見たことがない
ニック・ハイドフェルドを見せる必要がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。