トップページ > モータースポーツ > 2011年04月28日 > /ELJDkbbO

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011010100000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
ミハエル・シューマッハを応援するスレpart100

書き込みレス一覧

□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
16 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 08:58:35.25 ID:/ELJDkbbO
フェルナンデスからすれば「ロータス」を商売で使えないとすると、
F1のチーム名で使い続けるメリットはないんだろうね。
ルノーについてる「グループロータス」も資金繰りが怪しいと再三報道されてるし、
「ロータス」の名前は今年限りでF1から消えるのが濃厚では。
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
24 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:46:44.44 ID:/ELJDkbbO
>>17
胡散臭いと評判のダニー・バハールが勝手に動いてるだけでしょ。
そもそもグループロータス=プロトンの資金力でF1に進出しようという考え自体が疑問なわけで。
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
27 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 11:21:20.63 ID:/ELJDkbbO
いつの時代にも技術革新というのは存在するからね。
市場が電気自動車主流になるならF1もそれに合わせるしかないでしょ。
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
39 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 13:12:02.73 ID:/ELJDkbbO
メーカーからすればF1の技術を市販車開発に応用できなければF1に参戦する意味はない。
市場の主流が電気自動車になるなら、F1も自動的にそうなるでしょ。
時代の流れに取り残された企業や人は淘汰されるのを待つしかないわけで。
ミハエル・シューマッハを応援するスレpart100
968 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 22:00:54.91 ID:/ELJDkbbO
どんな言い訳しようが今年で解雇でしょ。
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
111 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 23:27:00.02 ID:/ELJDkbbO
予選をタイヤ関係なしの勝負にしてもレッドブルが前に行くのは変わらないでしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。