トップページ > モータースポーツ > 2011年04月25日 > du/N6/DR0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000301110000004300317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
WRC グループB時代
【FN】フォーミュラニッポン -92-【Fポン】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP22【国際A級】
国内のレーサーって年収どのぐらい?
F1マシンって練習したら誰でも乗れるよな
【ルマン】童夢@11台目【GT・JMIA・F4】

書き込みレス一覧

WRC グループB時代
194 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 04:43:36.03 ID:du/N6/DR0
スーパー耐久には一応まだ出てるんじゃなかったっけ?
【FN】フォーミュラニッポン -92-【Fポン】
759 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 08:35:47.79 ID:du/N6/DR0
昔もてぎのチャンプカー見に行った時は駐車場代が安いから(っていうかタダだったっけ?)
バイク乗って行ったから現地でも当然のようにバイク乗るカッコのまんまだったなぁ。

2輪4輪両方好きな場合にはそういうこともあるのよ。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
290 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 08:37:57.83 ID:du/N6/DR0
実際クルマ自体の仕上がりはいまいちだったとはいえ
モナコでフロントローになっちゃったんだから警戒の根拠は十分あったんだろうなぁ
<クルマ単体ならマクラーレンより速くはないまでもドライバー込みなら(とりわけドライバーサーキットで)
確変する可能性は十分にある
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP22【国際A級】
931 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 08:43:33.40 ID:du/N6/DR0
まあ4輪のデイトナ24時間みたいに2月開催ってのも十分耐久要素はありそうな気はする。

6月のルマンでもオーバークールでエンジンブロック割れたとかいう例があるらしいから
4月ぐらいにやる2輪のルマン24時間耐久はもっときついのかも?
国内のレーサーって年収どのぐらい?
209 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 10:49:32.07 ID:du/N6/DR0
>>207
アライは相当昔っから払わないって公言してたし
当時の金かけっぷりからいえばそりゃショウエイの方である可能性高いなぁ。

ただまあ宣伝してくれる上に開発面でもある程度貢献してくれる
(「被るだけ」ったって感想聞かれたり新しいデバイス試したりはあるだろうし)って辺りをお金に直すと
そのぐらいの金額になっておかしくはないのかもしれない。

シューマッハーがベルやシューベルトから物凄い金額貰ってたって方は
それで販売に繋がるだけ向こうのマーケットがデカいってことかしら。

…そういえば鈴木亜久里がF1浪人してる頃にベル使ってたけど、あれはもしかしてリジェへの持参金に充ててた?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
296 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 11:30:35.30 ID:du/N6/DR0
>>295
90年のルマン予選でマーク・ブランデルが予選スペシャル仕様のR90CKで
ポールタイム叩き出した周のオンボードってのは存在するそうだよ。

当時のTV中継でフルサイズで放映された例があるかどうかとか商品化されたことがあるかどうかは分からないけど
エンジン設計した林義正氏(現東海大教授)はフルサイズを持ってて学生に見せたりするとか。
国内のレーサーって年収どのぐらい?
212 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 12:29:06.21 ID:du/N6/DR0
なんとなく
 _________
 |   Black Flag    |
 |  >>xxxxxxxx    .|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)|| .|■
    / づ ||つ| 

…ていうか自動車ジャーナリストとしてとかパーツ屋の圭オフィスとかの稼ぎでじゃなくて?

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
309 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 19:37:57.79 ID:du/N6/DR0
>>299
まあ固いったってウィングカーの時とフラットボトム+ワイドトレッドの時(その中でもターボ時代とNA時代)と
ステップボトム初期と今、てのは固いの水準とか内容とか色々違ってはくるわけで。

ウィングカーの頃は路面との位置関係が少し変われば大騒ぎだったからガチガチだったし
フラットボトム時代も「今でいう真ん中のベニヤ板貼ってあるところ」ぐらいの高さが床全体の位置で、
しかもターボ時代はトラクションが逃げないようにダウンフォースで押さえつける傾向が、とかあって、
さらには時代時代でサスやショックユニットの作りが進歩して内部抵抗が減ったり
「初めのうちはしなやかに動いて奥で踏ん張る」とか「全体の姿勢は維持しながら大きな入力はきちんと吸収」とか
そういうことは今のほうがやりやすくなったでしょ。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
312 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 19:44:41.46 ID:du/N6/DR0
>>304
確かMP4/3はまだタコメーターはアナログでデジタルディスプレイだった覚えがあるし
同じホンダでも87年時点ではウィリアムズはやっぱりアナログメーター+デジタルディスプレイだった
(ロータスの方は確かフルデジタル)けど
4/4辺りから変わるのかなぁ…あるいは当時ならまだドライバーの好みで使い分けてたかも。
もし選べるなら「プロストが後藤さんのいうような人物」なら確かにアナログに固執しそうだし。

ただしデジタルパネル時代になってもバーグラフ式のタコメーター
(91年にマツダ787に乗ったPF先生曰く「最近の市販車によくあるような」とのお言葉だったけど
当時は既に市販車の装備としては流行が去ってダサかった気もするw)ってのは多用されてたから
そのタイプでも目印シールを貼るのはできるかと。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
314 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 19:52:31.53 ID:du/N6/DR0
>>311
それはオンボード付けた車両の車体構造によって違ってたはず。
マクラーレンの場合は92年までモノコックの上に大きなカウルを被せるタイプの構造だったから
確かに91年のMP4/6後期型で凄いグラグラしてたのは軽量化のためにペラペラカウル化したせいなんだけど、
当時の時点でほとんどのチームはモノコック表面が車体外皮を兼ねる構造になってたから
車載カメラが取り付けられるロールバー付け根部分に関しては「モノコックの身の部分」が露出してるのは
既に珍しくなかったはず…違うのは多分そのマクラーレン(92年まで)とフェラーリ(643まで)ぐらいじゃない?

その点では当時のベネトンやウィリアムズのオンボードがあると(特に後者はアクティブパッシブ比較できるし)
より判断の基準としてはよさそう。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
315 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 19:55:57.12 ID:du/N6/DR0
>>313
逆にセナは「自分も非欧州人だから同じように遠くからやってきたチャレンジャー」
って気持ちを共有してたっていうのも元々の勝利に貪欲だったりメカに興味を持つ性格と相まって
ホンダのエンジニアとのコミュニケーションがうまくいったってことなのかな。

ただし後藤評だか川本評ではマンセルも意外とエンジニアの言うこと理解したらしいんだよねw

…そういえば日産の林さんが初めてCカー用のテレメトリー用意してルマンで使おうとしたら
効果には半信半疑ながら付けてくれたのはNMEのスタッフで、むしろNISMO側は嫌がったんだそうだけどw
【FN】フォーミュラニッポン -92-【Fポン】
765 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 20:00:02.05 ID:du/N6/DR0
>>761
二輪の場合テレビ大阪時代の海外ラウンド中継で海外ラウンド(特に南米とか地中海系とか)
見慣れたせいもあって一頃は鈴鹿のグランプリでも例のブブセラみたいなやつを「ベーベベー!」
って吹いて応援するのが流行った覚えがw
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
318 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 20:07:22.99 ID:du/N6/DR0
ただフェラーリでも同じようにチームと関係悪化してクビになったり
あげくチームオーナーになってからの意味不明の行動とかを見ると
プロストがそこまで計算できる人間とは…

この時代のドライバーでは多分シューマッハーが一番その辺の駆け引きは長けてるんだけど
プロストよりはピケとかロスベルクとかのほうが優れてるようにも見える。
F1マシンって練習したら誰でも乗れるよな
657 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 20:22:56.21 ID:du/N6/DR0
んじゃアメリカのドラッグレースのあの400m数秒で走る化け物みたいなやつも理屈は一緒だから
(一応ハンドルとアクセルブレーキはあったはず。変速は半自動だったかな?)走らせるぐらいなら何とかなると?

…俺だったら20tオーバーの大型トラックとかダム工事現場で使う超大型ダンプとかの時点で遠慮させてもらうわ。
【ルマン】童夢@11台目【GT・JMIA・F4】
144 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 23:05:29.60 ID:du/N6/DR0
インホイールって実用車向けにはスペース効率とかの面で優れた構造だろうけど
ハイパフォーマンスカー用にはどうしてもバネ下が重くなって適してないんじゃないのかなぁ。
ていうか摩擦ブレーキ(普通のディスクやドラムのブレーキ)を取り付ける場合にその兼ね合いはどうするんだろう。

あとはレアメタル磁石を使う前提でいうと(最近は違った素材でもいけるらしいけど)
旧来のエンジンベイにあたるスペースに1個つける場合と各駆動輪に分散させる場合で
どっちが使用量が少なく上がるかとかいうのも気になる。
WRC グループB時代
197 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 23:16:49.91 ID:du/N6/DR0
          | 727こそ漢の飛行機だ
          \
             ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧__       _、_ __
     (,,゚Д゚) | |   __ ( ,_ノ` ) | | 
   ┗┳┛ つ| |  川 ⊃┳⊂).| |  
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| …私はB3しか知りませんから
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】18lap
323 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/25(月) 23:34:58.18 ID:du/N6/DR0
>>321
カウル載せてるからオス型、とも限らないのよ。確かMP4/7はツルツル雌型モノコックに
わざわざカウル載せてたし。

ロータス99T(100Tもかな?)とかMP4/6とかは確かに表面荒れててわかりやすいんだけど
F189からの系譜のフェラーリとかMP4/5以前のマクラーレンとかは割と表面ツルッとしてた覚えがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。