トップページ > モータースポーツ > 2011年04月18日 > zvmxcAsC0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200216000002013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
小林可夢偉 115
ニック・ハイドフェルド part34
セルジオ・ペレスPart1
【★消滅寸前★】名門ウィリアムズ

書き込みレス一覧

小林可夢偉 115
187 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 11:23:26.60 ID:zvmxcAsC0
> 3位 マーク・ウェバー (レッドブル)
> 「僕たちはプライムタイヤでスタートすることに決めた。耐久性などの面でハードタイヤの
> 特徴を持っていないので、それが最も望ましいことではないとわかっている」
ttp://f1-gate.com/result/f1_11489.html

うーん、ハードがハードとしての能力を持ち合わせていないとな
となると耐久性をアテにした作戦そのものが成り立たないわけで
やっぱり3ストップだったなあ

ニック・ハイドフェルド part34
665 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 11:28:38.16 ID:zvmxcAsC0
>>654
パートナーを馬鹿にして、自分が負けるってのも去年の繰り返しだからなー
マシンだって常時入賞出来るシロモノなのに、あのザマだし
ペトロフと比較してもふがいないよ

小林可夢偉 115
247 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 14:00:19.77 ID:zvmxcAsC0
カムイのドライビングが攻だし、ピレリタイヤも攻が有利
なのにザウバーの戦略は守なんだよね
そこが噛み合ってない
小林可夢偉 115
250 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 14:06:31.02 ID:zvmxcAsC0
ザウバー代表「結果以上のポテンシャルがあったはず」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=33083
ザウバーチームを率いるペーター・ザウバーは、中国GPでチームが難しいレースを強いられたと感じているが、2戦連続のポイントには満足していると語った。
今回のザウバーは予選でセルジオ・ペレスが12位、小林可夢偉は13位に終わり、決勝はともにトップ10圏外からのスタートとなった。
レースでも両者は他のマシンと接触するなど困難なレースを強いられ、可夢偉がなんとか10位に入って1ポイントを手にしている。
「エキサイティングなレースであったし、我々にとってもポイントを獲るのが非常に難しいレースであったと言える」とザウバーはコメント。
「だがそうは言っても、この1ポイントには我々も満足している。マシンには今回の結果以上のポテンシャルがあったが、ふたりのドライバーは長い間のトラフィックで思うように動けなかった」

「可夢偉は大きな仕事をしてくれた」とザウバーTD
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=33081
ザウバーのテクニカルディレクターを務めるジェイムズ・キーは、中国GP決勝のドライバーとチームの仕事ぶりを賞賛した。
「ポイント獲得でレースを終えることができてうれしいよ。今回のようなグリッドからは少し慎重になる必要もあったが、
なによりトップ10圏内でフィニッシュすることを最大の目標にしていたんだ」とキーはチームのプレスリリースでコメントしている。
「ふたりのドライバーもいい仕事をしてくれたね。セルジオの一件は不運だったが、それについては後で確認しようと思っている。
彼はまだ3レース目だ。少々楽観的だったかもしれないが、それを除けば本当にいいレースを繰り広げていたし、レースペースも非常に良かったと思う」
キーは、2戦連続で入賞を果たしたエースの可夢偉についても、次のように評価している。
「レース終盤の可夢偉はハードタイヤで多くの周回を走るという大きな仕事を成し遂げてくれた。我々は予定よりも早く可夢偉をピットに呼び込んだが、彼はそれにも対応してチームにポイントを持ち帰ってくれたんだ」
「しかしながら、今週末はメルセデス勢がいいかたちの前進を見せ、チャンピオンシップで我々よりも前に出た。だから我々もそれに対応できるよう、トルコはさらに良い週末にしたいね」
セルジオ・ペレスPart1
503 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 15:56:16.45 ID:zvmxcAsC0
いや、普通に無理だから
スーティルを抜いてもディレスタがまだいる状況
周回数が足りずにいいところ12位が関の山
小林可夢偉 115
297 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:11:33.30 ID:zvmxcAsC0
>>291
>ペース的にもカムイが異次元の速さと言ったペトロフを
タイヤ交換したんだから当たり前の話
2ストップが終盤タイヤがほとんど終わってたのに、3ストップ組は十分余力があった
それだけの話
ちゃんとレース見ろ
セルジオ・ペレスPart1
506 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:12:57.43 ID:zvmxcAsC0
カムイスレでも同じ事書いてるなよ
ID:aeJc+hWP0
小林可夢偉 115
302 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:32:58.17 ID:zvmxcAsC0
>>300
スマン
確認したらそうだった
しかしペレスとペトロフはほぼ同じような周回(36周と37周)で交換して、
ペトロフが9位
データ見ると37周以降はペトロフはスーティルに蓋をされてたみたいで、
スーティルがいなくなった途端大幅にペースが上がってる
インドが蓋をしていた影響があちこちで見てとれるよ
これじゃペレスは到底抜けない
小林可夢偉 115
315 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:45:16.78 ID:zvmxcAsC0
>>306
さらにニックにも蓋されてるよ>ペトロフ
二重の蓋がされてちゃ、本来のペースでは走れないのは当然
ペトロフはスタートミスが痛かったという事
小林可夢偉 115
322 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:55:45.50 ID:zvmxcAsC0
虎の英語力の無さは有名だったからなあ
小林可夢偉 115
324 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:58:46.70 ID:zvmxcAsC0
ID:aeJc+hWP0はすぐ上のレスも読めないようだ
まあ痛い子は以後スルーだな

【★消滅寸前★】名門ウィリアムズ
430 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 22:00:25.02 ID:zvmxcAsC0
表彰台に上がってないメルセデスがルノーより上とか何の冗談だ
小林可夢偉 115
529 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 22:05:37.54 ID:zvmxcAsC0
>>516
>シューマッハとカムイはインドの2台につかまってなければ
>もっと前に行けたかもな。
同感
実際早めにピットに入れたシューマッハは、その後順位を上げてるしね
まあザウバーの作戦ミスだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。