トップページ > モータースポーツ > 2011年04月18日 > 6FPevL5N0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23200000000012213452101029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
小林可夢偉 115
□■中国■□F1GP総合 LAP738□■トルコ■□

書き込みレス一覧

小林可夢偉 115
53 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 00:16:05.82 ID:6FPevL5N0
>>34
ドライブスルーペナルティと10秒ストップペナルティの2つをくらってる
小林可夢偉 115
58 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 00:27:01.76 ID:6FPevL5N0
開幕戦で本人も言っていたが、まずは手堅くポイントを取る走りをしている
着実に完走を重ねることでマシン、タイヤのデータも取れるし、
去年の序盤戦のこともあるから、ポイントを重ねることでチーム自体の士気が高まる
デビュー2年目とは思えないほど、エースとして仕事をしていると思う
ストーブリーグが水面下で動き始めるヨーロッパラウンド数戦後辺りからは攻めが見られるかもな
小林可夢偉 115
92 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 01:29:33.42 ID:6FPevL5N0
いや、ルノーも入れてもはや5強だろ
上でポカやる奴がいないと入賞もなかなか大変だよ
小林可夢偉 115
112 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 01:44:01.94 ID:6FPevL5N0
カムイはマシンが自他ともに厳しい状況の時にオーバーテイクが出来る
まあそこが腕の違いなんだろうけどな

フルタン&タイヤが温まっていないスタート直後とか、
スーティル抜いたのもお互いハードタイヤに変えた直後だし、
ディレスタ抜いたのはタイヤが終わり始めた終盤。

小林可夢偉 115
122 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 01:53:24.75 ID:6FPevL5N0
>>116
ここまでの3戦のFP〜決勝のラップタイム推移見てみろよ
2戦までは赤牛、枕、フェラ、ルノーの4強、今回メルセデスが盛り返して5強だろ
小林可夢偉 115
130 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 02:07:41.10 ID:6FPevL5N0
>>128
スポンサーの手前、公式コメントの順番くらい大目に見ようよw
カムイはハードのロングスティント勝負でポイントという結果を出してるから、
JKもコメント順番は後でもしっかり評価コメント出してるしね

小林可夢偉 115
136 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 02:14:45.57 ID:6FPevL5N0
>>132
今回の結果はマシンのポテンシャルを反映していないって言ってるけど、
その原因が戦略にあると言いたいのか、ドラの腕にあると言いたいのか・・・
もちろん前者だと思ってるんだがw
小林可夢偉 115
217 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 12:53:50.25 ID:6FPevL5N0
メキシコのペレススレはどんな感じなんだろう?
(前がクリアかどうかを度外視して)チームメイトのコバヤシよりはえー!こいつはチャンピョン候補だ!
とか
(結果を出しているコバヤシに対して)こっちは金払ってんだ!空気嫁やカス!
とか、いつぞやの日本みたいに盛り上がってるんだろうか
小林可夢偉 115
222 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 13:00:31.85 ID:6FPevL5N0
>>220
それって
カムイ→ワールドチャンプ
ペレス→インディ参戦
のフラグw
小林可夢偉 115
229 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 13:31:28.09 ID:6FPevL5N0
総合にあったレス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1303058957/43

これのGapグラフを見ると、カムイが如何にインド2台に押さえられていたか良くわかるな
周回数56周のうち、前がクリアだったのはスーティル抜いた直後の1周(ベストラップ)と
ディレスタ抜いた後の最後の2周のみ

ほんと我慢のレースだったわw
小林可夢偉 115
248 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 14:00:51.35 ID:6FPevL5N0
>>232
ペレスもカムイほどではないものの、我慢の走りを強いられていて結局我慢が出来なかった感がある

>>229のGapグラフを見ると、2ndスティントはペトロフに蓋をされていて
3rdスティントの最初4周はクリア(ベストラップ)、その後スーティルに引っ掛かって特攻で終わり

あと、中盤のカムイとペレスのラップタイム差は実のところ、
蓋だったスーティルとペトロフのラップタイム差か、クリアラップかどうかの差。
この実態が分かるとカムイとペレスのラップタイム推移を見てペレスの方が速さがある、
とか言ってる論拠が打ち砕かれるw
小林可夢偉 115
255 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 14:24:17.86 ID:6FPevL5N0
>>252
Gapグラフを見ると、そういうことになるな
もっとも2ndスティントのペトロフは前がクリアにも関わらず、
43秒の真ん中くらいで走ってたからついていけたのかもしれんが
(かつそこで付いていったからペレスのドロップオフが早かったのかも)

3rdスティントでスーティルペレスがいなくなってカムイを追い抜いた辺りは41秒台に確変してる
ロシアンロケット恐るべしw
小林可夢偉 115
277 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 15:31:26.14 ID:6FPevL5N0
>>268
お前のレスのほうがよほどアホらしいわけだが

小林可夢偉 115
294 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:07:26.92 ID:6FPevL5N0
>>291
まずはそのときどきのそれぞれのラップタイム見ようぜw
小林可夢偉 115
299 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:15:02.00 ID:6FPevL5N0
>>289
熱い走りで凹凸の激しいドラよりも、速さがあって且つきっちり仕事するドラが好みっぽいよな
きっちり仕事するためにはエンジニアとのコミュニケーション能力も必要ってことで虎はきっと・・・w
小林可夢偉 115
320 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 16:52:10.56 ID:6FPevL5N0
>>306
ペレスがオーバーテイクできなかったスーティル、
更にはその前のディレスタまでもオーバーテイクしてポイントを獲得したカムイ
これが現実だ、坊や
小林可夢偉 115
332 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 17:04:55.08 ID:6FPevL5N0
>>323
タイヤのグリップには燃料搭載量や劣化量との関係があってだな、坊や
ま、抜いた抜かれた、に特化してしかレースを見れないやつは以後放置するわww
□■中国■□F1GP総合 LAP738□■トルコ■□
424 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 17:18:33.63 ID:6FPevL5N0
>>420
レースの楽しみ方とメジャー化はまた別の話だと思うぞw
画面上のバトルを楽しみたい人はその場限りのその楽しさを満喫すればいい
LTや作戦含めたデータでチームやドライバーの良い悪い、速い遅いを評価して楽しみたい人はそれでいいだろ

□■中国■□F1GP総合 LAP738□■トルコ■□
427 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 17:35:23.59 ID:6FPevL5N0
>>425
レースの楽しみ方なんて色々あるし、それとメジャー化できるできないは関係ないぞ?
って言ってるだけが、読めてるか?
画面に映っているバトルで楽しむも良し、
画面に映らないドライバーやチームのLT情報から想像を膨らませて楽しむも良しってことだ
□■中国■□F1GP総合 LAP738□■トルコ■□
431 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 17:46:19.78 ID:6FPevL5N0
>>428
レースの楽しみ方としてはアリだろ?
メディアが各周のラップチャートやセクタータイムを出してるのも
そういうファン達がデータを元に想像力を膨らませてワイガヤして楽しむからなわけで。
メディアのチーム評やドライバー評だって各チームのテレメトリーを解析して評価しているわけじゃなし、
2chでワイガヤやることに目くじら立てる必要ないっつーのw

小林可夢偉 115
372 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 18:01:56.33 ID:6FPevL5N0
グティエレスがGP2でトップ争いに食い込むようだと、
来年のザウバーはカムイとグティエレス、ペレスはフェラーリのテスドラ行き
ってのもあり得るかもね
□■中国■□F1GP総合 LAP738□■トルコ■□
437 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 18:08:27.85 ID:6FPevL5N0
>>433
それも、その後のやりとりも全部含めてワイガヤでいいだろw
>>420>>424>>425>>427>>428>>431>>433のこの流れだってレース当人たちには全く関係ない、
単なるワイガヤだぜw
小林可夢偉 115
406 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 18:15:55.07 ID:6FPevL5N0
>>395
その不等式、解なしってことでおk?
小林可夢偉 115
428 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 18:30:48.43 ID:6FPevL5N0
>>414
直近ではまず無理だな、カムイが最後だろ
@バブル崩壊でモタスポの民放メディア露出が激減
AリーマンショックでF1を頂点とする日本のモタスポピラミッド(ジュニアカート〜メーカー系スクール〜F1)が崩壊

この2つで子供にカート習わせる親が減って、よってカート競争率も低下、質も低下の一途だろ・・・
小林可夢偉 115
440 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 18:44:52.94 ID:6FPevL5N0
>>417
それでもまだ理解できない、ゴメンな
小林可夢偉 115
468 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 19:16:50.55 ID:6FPevL5N0
>>447
去年は文面から伝わるものですら熱意とかF1やってる楽しさみたいなものが伝わってきたもんな
スポンサー獲得のために東奔西走した挙句、誰も手を差し伸べなかったから
内心、日本のメディアへのサービスはもうどうでもええわ、くらい思ってるかもな
>>452
ありがと!
小林可夢偉 115
487 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 19:49:31.27 ID:6FPevL5N0
>>473
久々に見たw
前はよく見てたけどURL忘れてからご無沙汰でした・・・ありがと!
小林可夢偉 115
501 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 20:21:01.43 ID:6FPevL5N0
>>498
製造上の不具合と走行中のメカニカルトラブルの違いなんだろうな
ザウバーのリヤウイングがクラッシュの影響とかで曲率が変わってたんなら許されたんだろうけど
小林可夢偉 115
535 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/18(月) 22:30:43.51 ID:6FPevL5N0
>>534
俺は押さえられてるの見ててイラついてきて20周ともたなかった
ペレスみたいな失敗をおかすタイプだわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。