トップページ > モータースポーツ > 2011年04月16日 > zzZwnDoo0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1011 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005122620000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□

書き込みレス一覧

□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
708 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:16:06.79 ID:zzZwnDoo0
P3のレッドブルは、
ベッテル=KERS非搭載で軽量
ウェバー=KERS搭載しても機能せずでただのウェイト
だったのかな?


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
713 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:19:55.03 ID:zzZwnDoo0
>>710
サンクス
こりゃベッテル予選のPP確定だな


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
714 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:23:51.17 ID:zzZwnDoo0
>>712
スマソ、KERS搭載したらバランスが崩れるウほどウェイトになる事は無いですね
でも、KERS非搭載にすれば20キロ分軽くなって
バラストをフロントにも振り分けられるから重量バランスが良くなる事はあるよ


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
720 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:29:32.06 ID:zzZwnDoo0
>>717
それは前後の重量配分だね
横方向の配分は固定されてないよ


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
729 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 13:42:21.81 ID:zzZwnDoo0
>>718
スマソ自分も間違えてました
前後重量配分は
「前方車軸が45.5%〜46.7%の範囲で、後方車軸が53.3%〜54.5%の範囲に
収めなければならない」となってますね。
ということはこの範囲内ならバラストなどを動かせる


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
744 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 14:07:23.73 ID:zzZwnDoo0
>>736
今タイトル争いしてるのは、どちらかというと飛行機業界だね
レッドブル(エアーレース)とマクラーレン(BAEシステムズ)は、
飛行機の技術を持ってるから強いのかも
正に地上を走る戦闘機だな
ホンダもジェット機造ってるから、その技術でF1マシン造れば良いのに


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
811 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 15:29:14.39 ID:zzZwnDoo0
ウェバーのKERS壊れたのかな・・・
今年は、レッドブルのコンストラクターズタイトル無理っぽいな
枕がコンスト獲るよ


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
835 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 15:59:10.14 ID:zzZwnDoo0
混乱の原因を作ったペトロフが悪い


□■中国■□F1GP総合 LAP735□■トルコ■□
970 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 16:40:19.72 ID:zzZwnDoo0
赤牛と枕の差が、一週間前は0.2秒差だったのに0.5秒も速くなるって
赤牛は、すごい開発スピードだな
一方、リソースと資金力No.1のフェラーリは遅いまま・・
なんでこうなるんだ


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
9 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 16:53:14.39 ID:zzZwnDoo0
>>1
乙です
前スレの>>970ですが、スレ立てようと思ったら
既に立ってましたね
サンクス

□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
33 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 17:01:33.10 ID:zzZwnDoo0
979 :音速の名無しさん:2011/04/16(土) 16:42:05.70 ID:r9xM1RMn0
シーズン終了の記念撮影か?
http://motorsport.nextgen-auto.com/gallery/pictures/2011/f1/gp-china-16apr/016.jpg

今回で、このマシンともお別れだから撮影会をしてるんですね(ノД`)・゜・。
これ廃棄処分してトルコからBスペック導入するらしいよ


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
59 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 17:14:18.13 ID:zzZwnDoo0
ベッテルが、予選終了後2分間以上もマシンから降りなかった理由が
「FIAの人が降りろと声をかけなかったから」だって
いつも勝手に降りてたのに、なんで今回だけそうしたんだ?
なんか裏がありそうだな


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
70 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 17:24:33.45 ID:zzZwnDoo0
>>67
ベッテルは使ってたよ
Q3のオンボード映像で、ちゃんと電池の表示が変化してた
ウェバーのほうは変化無しだったけど


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
96 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 17:39:42.67 ID:zzZwnDoo0
メカニックとエンジニアで優秀なのを
ベッテルのマシンにまわして
ウェバーには、残り適当な人を当ててるんですね


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
111 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 17:45:11.58 ID:zzZwnDoo0
>>103
飲み物屋にとってはコンストなんかよりも
ドライバーズの方だけに価値があると思う


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
124 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 17:50:18.49 ID:zzZwnDoo0
>>115
もしかしてベッテルのKERSのテレビ表示は偽装表示で
本当は非搭載だったりして
なわけないか・・・スマソ


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
145 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 18:15:16.42 ID:zzZwnDoo0
>>136
シームレスがあるからギアの繋ぎは0.02秒以下だし
モーター側がエンジンのトルク変動に対応できないから
そんな使い方したら壊れるよ
遊星歯車でリンクしてるならできるけど


□■中国■□F1GP総合 LAP736□■トルコ■□
167 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/16(土) 18:43:28.81 ID:zzZwnDoo0
ベッテルとロズベルグを組ませて
どっちが速いか見てみたいな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。