トップページ > モータースポーツ > 2011年04月07日 > GAU9f6eJ0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/632 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010001001100000141010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
小林可夢偉 108
【マシンの】セバスチャン・ベッテル 12【おかげ】
【復活】ロバート・クビサPart12【祈願】
【本のカタチをした】capeta カペタ【嵐】
□■マレーシア■□F1GP総合 LAP730□■中国■□

書き込みレス一覧

【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
820 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 06:12:33.32 ID:GAU9f6eJ0
昨シーズン中、荷重テストが急に始まったり、内容が何度か変わったりしたが
一貫してレッドブルは速かった。

それにFWであの挙動の落ち着きが説明できるわけでもない。


【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
824 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 10:30:44.79 ID:GAU9f6eJ0
カーボン複合材料に繊維の特性を利用して強度に方向性を持たせるなんてのは
1980年代に作られたX-29でも利用されたほど古典的なアイデアで、基礎的なメリット。
今さらすぎるし

【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
834 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 13:09:05.50 ID:GAU9f6eJ0
アイデアはともかく、レーシングカーの空力はトータルバランスでしょ
FWがフレキシブルでDFが増減するなら、それを活かすフロアやサスペンションが必要になる。
いきなりFWの角度が増減するとその影響でフロアの発生するDFが増減するわけで
まともな車にならない気がするが

小林可夢偉 108
291 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 14:42:34.29 ID:GAU9f6eJ0
もし今回の予選でペレスに負けたらエース陥落ってことでいいのかな?
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
848 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 20:34:50.29 ID:GAU9f6eJ0
吹きつけ排気の影響で、たくさん排気する=燃費が悪いエンジン、が偉いみたいな報道だけど
なんだかなー
エンジンの開発禁止ってどーなってんだろ
【マシンの】セバスチャン・ベッテル 12【おかげ】
570 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 21:26:43.53 ID:GAU9f6eJ0
ハミスレを荒らす基地外の巣を見つけた
【復活】ロバート・クビサPart12【祈願】
794 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 21:28:35.85 ID:GAU9f6eJ0
クビサがいないとサビ抜きの寿司みたいだなF1も
【本のカタチをした】capeta カペタ【嵐】
246 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 21:42:59.89 ID:GAU9f6eJ0
曽田の女キャラは魅力ないし
□■マレーシア■□F1GP総合 LAP730□■中国■□
584 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 21:59:25.20 ID:GAU9f6eJ0
仮にもF1チャンプがNASCARのペイドラとか、なにやってんだか
□■マレーシア■□F1GP総合 LAP730□■中国■□
605 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/07(木) 22:53:44.20 ID:GAU9f6eJ0
いまのF1はマシントラブルが少ないんだよね
完走率が妙に高い
昔はよく止まったなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。