トップページ > モータースポーツ > 2011年03月12日 > zYgFQfPz0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
WRC グループB時代
【ルマン】童夢@10台目【GT・JMIA・F4】
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆6

書き込みレス一覧

WRC グループB時代
173 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/12(土) 20:01:40.32 ID:zYgFQfPz0
でもまあ今思うとメトロ6R4のエンジンも
意外と大したやつじゃないんじゃなかった?
【ルマン】童夢@10台目【GT・JMIA・F4】
856 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/12(土) 20:03:47.76 ID:zYgFQfPz0
>>850
あれ「一応は市販車っぽいスチールモノコックにパイプフレームとカーボン製のタブ」
みたいな仕様ですらなく思いっきりフルカーボンモノコック+ロールケージなの?
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆6
532 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/12(土) 20:16:14.16 ID:zYgFQfPz0
>>528
88年だったかの8耐でガードナーと組んだマッケンジーが
ガードナーセッティングで仕上げられちゃったマシンを任せられて「僕にはこれじゃフロントが固すぎる」
って言ったそうだから、オーソドックスな走り方をするライダーからすればガードナーのでも十分に固いんだろうけどね。

…となるとローソンのに至っては常識外れてフロントが固いのかしら。

確かコーナー立ち上がりではウィリー抑制する意味も含めて
シートから腰浮かせ気味、頭はカウルスクリーンに頭突っ込みそうなぐらい伏せた位置にしてるって写真は
ローソンとレイニー辺りで見た覚えがある。

一方スペンサーは阿部孝夫さん評では「YZRは彼のライディングに対してライポジが腰高すぎるみたいだ」
とのことだったから、もしかしてローソンが来てヤマハっぽくなった89年型を除くと
NSRのライディングポジション自体が1Gだと後ろが低くて、でもサス自体は相対的にはフロントが柔らかい?
【ルマン】童夢@10台目【GT・JMIA・F4】
858 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/12(土) 20:56:27.02 ID:zYgFQfPz0
>>857
ってことはGT-Rやレクサスもか…そりゃFIA-GT1のクルマ特認で持ってきてもどうにもならないわけだ…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。