トップページ > モータースポーツ > 2011年03月02日 > pqVqpOK30

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/644 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000023000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 33【INDY】

書き込みレス一覧

【IRL】インディカーこそ見ておけよ 33【INDY】
779 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 17:43:56.15 ID:pqVqpOK30
>>774
基本的にすべてを全開で走れるコースはない。
レースカーって使用するタイヤ、シャシー、エンジンとも同じメーカーだけど
グリッドに並んだレースカーはどれ一つとして同じものはない。

エンジンだけは、その性能差は1%以内に調整されているのでイコールコンディションだといえる。

@タイヤ
使用するタイヤは同じだがドライバーそれぞれに空気圧がすべて違う。
最優が非対称のオーバルでは4輪とも異なった空気圧になる。
タイヤはバネの役割も果たしているので、これだけでもクルマの性格は全く変わったものになる。

Aバネレート
4つのタイヤを吊り下げるサスペンションのスプリングの硬さが全車でちがう。
オーバルでは4つともバネレートが違う。
このバネレートの選択の違いが、レースカーの挙動の違いを生み出す。

Bショックアブソーバー
これが重要。スプリングの挙動、速度をコントロールする。
これも、伸び側の速度(スロー、ファスト)、縮み側の速度(スロー、ファスト)の計4つのアジャストができる。
この4輪の挙動のコントロールがハンドリングバランスの良しあしを決定する。

つづく。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 33【INDY】
780 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 17:44:52.74 ID:pqVqpOK30
つづき。

Cウイングアングル
前後のウイングのアングルを決めるものだが、これは選択したバネレート、ショックの減衰力に基づいて
前後のダウンフォースのバランスを調整しながら決定する。
まら、ウイングのアングル以外にも「ガーニー」と呼ばれる小さなパーツがあって、
このガーニーは長さも幅も形状もまちまちで、無数の種類がある。

Dスウェイバー(アンチロールバー)
前後それぞれのサスペンションの左右を連結するばね。
このバネレートも無数に変更できる。時にはつけないこともある。

Eギアレシオ
インディカーには6速ギアを搭載するが、この6枚の組み合わせは無数にある。
特にオーバルではドラフティング(スリップ)の効果が大きいために、
ドラフティング時の長めのギアの選択は難しいところ。

以上、ざっとこれらの8項目の部品の組み合わせでハンドリングバランスが決定する。
いかにコーナーで速度を落とさずに走れるかは、これらの組み合わせ次第。
この組み合わせ数は数千万を超える。
この中からいかにベストに近い状態を見つけ出すかが重要で
ハンドリングバランスの状況によってはドライバーの腕だけではカバーできないことはほとんど。

なので、ドライバーとエンジニアの共同作業で
ベストのセットを見つけ出すのが非常に難しいのよ。
インディカーでは。
特にオーバルは一切妥協できないし。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 33【INDY】
782 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 18:01:27.87 ID:pqVqpOK30
>>774
まず「オーバーステア」「アンダーステア」を知っておく必要がある。
あと、「ローリング」「ピッチング」などの車体の挙動変化も知っておくべき。

レーシングカーは単純にハンドルを切れさえすれば曲がるもんではない。
加速、減速、ピッチング、ローリング、様々な挙動を感知して
レースカーを仕上げなければならない。

さらに掘り下げれば、タイヤのトー角度、キャンバー角度、キャスター角度の調整も大事。
オーバルでは4輪ともすべての角度がちがう。
この角度調整によって、タイヤの路面への接地の仕方が変わる。つまりグリップレベルが変わる。

オーバルでは車体の「ローテーション」のコントロールも重要で
キャスターの角度調整でターン入り口でのノーズの入り方はかなり変わる。


コクピットでドライバーは単純に加速、減速、操舵をしているだけではないからね。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 33【INDY】
784 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 18:08:56.80 ID:pqVqpOK30
>>774
さらに・・・。
レース中でもドライバーはコクピットの中から前後のそれぞれのスウェイバーの硬さの調整、
前後のショックの減衰力の調整、
ウェイトジャッカーの調整を絶えず行っている。

ウェイトジャッカーは右後輪のサスペンションの長さを変える装置で
燃料消費によって変化する重心をこれで調整する。

もてぎをとっても1周する間にドライバーはこれらの装置を調整しまくってる。
忙しいよね。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 33【INDY】
786 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/02(水) 18:25:05.14 ID:pqVqpOK30
>>785
ルーズ&プッシュと表記すると
>744が自分でネットで調べられないでしょ?

レースセットに関してはドライバーの挙動の好みやエンジニアのセットアップのくせもあるしね。

後は、レース中だとタイヤや燃料の減りによって変化してゆくハンドリングバランスに対して
ドライバーがどのように対処してゆくかとか、
オーバルだったら、様々なドラフティングの中でどうライン取りをするかとか
気温、路面温度、路面の摩擦係数の変化に対して、レースカーをどのように調整してゆくかとか
速さを決める要素はまだまだあるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。