トップページ > モータースポーツ > 2011年03月01日 > kPbiP4Yi0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001010400010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
小林可夢偉 98
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□

書き込みレス一覧

【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
29 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 08:59:07.80 ID:kPbiP4Yi0
粘着質なのがいるね
小林可夢偉 98
439 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 12:49:01.10 ID:kPbiP4Yi0
NECってPC部門も売却するの?
白物ももうやってないし、一体なにで食ってるの?
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
41 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 14:29:16.73 ID:kPbiP4Yi0
荒らしはスルーが基本です
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
588 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:14:45.64 ID:kPbiP4Yi0
タイヤのほうが大問題で、リアウイングどころじゃないと思う。
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
590 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:17:44.01 ID:kPbiP4Yi0
可変ウイングは一定の成功をおさめると思うね。

特に今年はタイヤがうんこだから、決勝のポジションは激しく変わってトラック上で
上位チームが同一周回の下位チームを抜く必要性が増えるはず。
もし可変ウイングがなかったら大混乱になるだろう。
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
596 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:28:58.22 ID:kPbiP4Yi0
現状の規定は良く考えてあると思うけど、もし自由に使わせる方向で考えるなら
あらゆる可変空力デバイスとその自動制御を自由にして欲しい。
これで乱流の影響は最小限にできるはずだし、ラインの自由度も増すはず。

信じられないようなアクロバティックなコーナリングバトルが見られるかもしれん。
ウェバーみたいに空とんでも、空中で姿勢制御して着地できたりして
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
603 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:52:55.61 ID:kPbiP4Yi0
どうもここですら可変リアウイングのレギュがいまいち理解されてない気がする
小林可夢偉 98
505 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 20:05:31.55 ID:kPbiP4Yi0
>>503
それはよくいる

街のあちこちに手描きっぽい中途半端な案内図があるでしょ?
あれは勝手に名前を入れて、さも義務であるかのように集金に回ってるのですよ。
たくさん同じ商売をしてる人がいるらしくて、店をやってるとたくさんくる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。