トップページ > モータースポーツ > 2011年03月01日 > 17D/Byho0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100074112001018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□

書き込みレス一覧

2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
13 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 10:41:08.26 ID:17D/Byho0
はたしてHRTに新車があるのか、そもそも参戦できるのか、新車があったところでまともに走れるのかとか
各種疑問がないわけではないが、まあそのへんはwktkしてみるか
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
518 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 11:34:32.00 ID:17D/Byho0
ザウバーの¢マークがなんかうまくいってるって話が出てたが消滅してるやん
やっぱりあれ、ホンダの地球さんみたいな「広告ありません」だったんじゃないの
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
18 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:10:00.76 ID:17D/Byho0
とはいえCGじゃ実車がどうだかわからないからな
せめて写真発表くらいはないと、発表とは言いがたいかと
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
577 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:14:49.84 ID:17D/Byho0
乱流は、前のウイングが寝れば減る方向で効くわけだから、普通に考えれば特に問題はない
ただ、ちょうど抜きにかかるとかの動きをしたときにバタッとやられたらどうかはちと微妙
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
23 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:20:13.01 ID:17D/Byho0
あいまいさもなにも、実車がまだ出てないんだからしょうがないだろw

そもそも実車が出せるのか、参戦できるのかすらあいまいなチームなんだぜ
CGのとおり作るつもりだとしても予算上無理とか十分考えられるだろ
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
26 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:28:28.26 ID:17D/Byho0
精巧かどうかは感じ方が人によって違うからおいといて
あの程度ならCADデータをレンダラにぶち込めばだいたいできるぞ
スポンサーもないからテクスチャマッピングでうるさく言われることもないだろうしな
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
31 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:38:34.30 ID:17D/Byho0
ちなみに、実写にしては
1)床面やライティングが均質すぎる
2)周囲(特に照明)の映り込みがなさすぎる
の2点から、これはほぼ間違いなくCG,仮に実写だとしたら
ものすごい費用かけないと再現は無理
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
40 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:51:56.06 ID:17D/Byho0
開幕までは新車スレだったんじゃないの? 俺はそう思ってたんだが
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
581 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 15:59:31.78 ID:17D/Byho0
速かったよなバトン

立てたほうがタイヤ持ちそうだし
少なくとも金曜には持ち込むんじゃね?
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
586 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:14:31.06 ID:17D/Byho0
>>584
フロントウイングのことだろ文脈からも

まあ、俺も廃止に一票ってとこだな
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
595 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:28:43.50 ID:17D/Byho0
下位チームが上位チームを押さえ込むってのも、それは見ものなんだがな
下位チームにとっては一世一代の晴れ姿じゃないか

わざわざ後ろだけ優位にしたオーバーテイクなんて、今までのモータースポーツで
導入されたことはないわけで、少なくとも既存ファンで好む人はほとんどいないだろ
それならまだGTでやってる重量ハンデとかの方がマシ。あるいはリバースグリッドとか

新たなカテゴリーで始める新レースで導入ならともかく、F1がやることじゃないと思うね
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
44 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:42:29.77 ID:17D/Byho0
罵倒や悪口を言い出す人をあっさりNGしていけば、案外通常進行だよ

□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
600 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 16:44:41.71 ID:17D/Byho0
細かい開発するより先に電気自動車になるんじゃないのw
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
614 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 17:20:45.10 ID:17D/Byho0
日産がどれだけつぎ込むかによるんじゃね? 国内の盛り上がりは
もちろんレッドブルにつぎ込む額じゃなく、国内メディア向けに。

NECも多少はやってくれると思いたいけど、そっちは活躍の具合にもよるだろうしね
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
49 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 18:20:01.68 ID:17D/Byho0
なんかマクラーレンも排気で凝ったことやってるみたいだが
いまいち速くないってのはうまく機能してないのか
後ろから曲げた排気管が見えてるところを見るとやっつけ試作品であることは確実だが
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
661 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 19:05:29.87 ID:17D/Byho0
レノボに買われたのってパソコン関連だけだからな
NECの一部門だけ。本体はまだ無事
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
665 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 19:24:07.28 ID:17D/Byho0
>>662
言い争いをする気はないが、その記事にもレノボが過半数の株式持ってるって話が書いてあるやん
俺の感覚からすると過半数握られてたら「買われた」なんで、違うというなら説明頼む
なんか似たような事例(富士通がジーメンスのPC部門と合弁→のちに完全子会社化)も出てるし
その記事ではむしろ「買われた」感がより一層濃くなっただけなんよ
□■オーストラリア■□F1GP総合 LAP716□■マレーシア■□
741 :音速の名無しさん[sage]:2011/03/01(火) 22:27:06.15 ID:17D/Byho0
売りたいのは本社でガチにやってるようなものだろ、NECとしてはさ
パソコンはもうレノボだぜ、「半分とちょい」だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。