トップページ > モータースポーツ > 2011年01月28日 > iBIeyNK90

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040100100000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
記憶に残るクラッシュPart52
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP22【国際A級】
【Gr.C】グループCを語るスレ其の17
F3000、F-2、富士GCを懐かしむスレ(LAP4)
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】16lap

書き込みレス一覧

記憶に残るクラッシュPart52
695 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 02:25:10 ID:iBIeyNK90
>>692
つ【エルトン・ジュリアン】

確か後釜に収まったのが前年全日本F3走ってたフィリップ・アダムス。
【ノービス】元2輪レーサー集まれLAP22【国際A級】
137 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 02:26:57 ID:iBIeyNK90
>>138
芸名にしたってことはそのネタが彼女の中でよっぽど大ヒットだったのか…
【Gr.C】グループCを語るスレ其の17
720 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 02:28:31 ID:iBIeyNK90
   __
   `ヽ, `ヽ
    ,.' -─-ヽ.
  <i !レハハハ))>
    ル(リ_゚ . ゚ノ! 私の仕事は>>718を観測するだけ…
     / /wk|O―☆
.    / / !_i_〉l
   く_/_,ルノノ
記憶に残るクラッシュPart52
696 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 02:31:58 ID:iBIeyNK90
>>693
レーシングオンに向こうのF3とかF3000の事情のコラム書いてた方ですか?
F3000、F-2、富士GCを懐かしむスレ(LAP4)
799 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 04:57:56 ID:iBIeyNK90
コンペテーターっつっても確かまだレイナードやダラーラは日本に入ってきてないはずで
おそらく当時の時点ではあの弁当箱屋のラルトぐらいしか気の利いたシャシーは無かったんでは?

まあ例えばもっと先鋭化してたはずの後年の全日本F3000でも
ローラT92/93-50改(MCSカウルのやつ)なんかが案外長いこと勝機があったわけで
レギュレーションが安定していて、かつ車体の状態がよければ
(92年の全日本F3でRT35を継続使用してたユーザーの一部はシーズン終盤には車体剛性の低下に悩まされてたそうだけど
例えばパネルの貼り替えとか新品モノコックへの交換とかでその辺をきちんと維持管理してれば)
ライバルの動向を見ながらアップデートを繰り返していけば結構戦闘力が維持できたんでは?

っていうかマーチ・インディもF2やF3と形状同じだったってことはさすがに無いでしょう?
<当時のマーチがリブレでも同じ格好をしていたことが多かった

…87年にはF3000とF1が同じ格好だったけどw
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】16lap
952 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 07:40:35 ID:iBIeyNK90
ペドロ・マトス・チャベスってコローニで奮闘してたし
その後国際F3000に戻ってもそこそこ速かったし
もしかしてマトモなクルマに乗せたら凄かったんじゃないだろうかw

似たようなのではラルトRT24被害者の会筆頭・ジャンバティスタ・ブーシなんて人もいたが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。