トップページ > モータースポーツ > 2011年01月28日 > 8B3IelQ80

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000016300000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
小林可夢偉 91
□■オフ■□F1GP総合 LAP702□■シーズン■□
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1

書き込みレス一覧

小林可夢偉 91
72 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 09:52:22 ID:8B3IelQ80
F150のギアボックスとプルロッド&KERSを使うんだから
滅茶苦茶悪いマシンでは無いはず
□■オフ■□F1GP総合 LAP702□■シーズン■□
575 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 10:19:49 ID:8B3IelQ80
地上派が無くなるような状態なら、CSなんて無くなるから。
地上派の心配なんてしなくていい。それよりCSは川井と今宮の古株2人を変えれ。
小林可夢偉 91
74 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 10:26:14 ID:8B3IelQ80
C30のダミーモノコック見たら分かるけど、C29のレギュ対応マシン。
だけどFサスなんかはコブを作ってF150のリアに合わせて有るように見える。
なかなか安定して入賞出来るくらいのマシンには出来てそうだ。
上位が崩れれば、2,3回は表彰台が狙える。
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
954 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 10:29:53 ID:8B3IelQ80
枕なんかは画期的なプッシュロッドもプルロッドも無い
Wウィッシュボーンだけでサスに連結出来る物を開発してくるかもしれん
小林可夢偉 91
76 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 10:32:03 ID:8B3IelQ80
F150のリアはザウバー設計陣に伝わってるだろうに。
3,4台目のフェラーリなんだよ。
□■オフ■□F1GP総合 LAP702□■シーズン■□
578 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 10:37:19 ID:8B3IelQ80
って言うかアメリカはほとんどがCSだからな
どこの家もチャンネル数が100近くあるのが普通なんだから
地上派ってのに無理がある
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
957 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 10:54:37 ID:8B3IelQ80
20数年前までF1でもロッカアームは有ったけど
当時は強度的に駄目になったけど、今なら出来るかも知れん。
余計なアームが計4本減らせる。
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
960 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 11:17:35 ID:8B3IelQ80
F150のシルエットはこのままなのか?ブラフなのか?
http://www.ferrarif150.com/assets/splash/img/bg_splash_new.png
□■オフ■□F1GP総合 LAP702□■シーズン■□
584 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 11:19:11 ID:8B3IelQ80
F150のシルエットはこのままなのか?ブラフなのか?
http://www.ferrarif150.com/assets/splash/img/bg_splash_new.png
□■オフ■□F1GP総合 LAP702□■シーズン■□
588 :音速の名無しさん[sage]:2011/01/28(金) 11:35:40 ID:8B3IelQ80
このイラストを見てるとF92Aを思い出すw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。