トップページ > モータースポーツ > 2010年11月01日 > QgD7v5d90

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
fnradio
音速の名無しさん
レース無線 Part7
【4輪】2010年も鈴鹿に集合しようぜ10【2輪】
【FN】フォーミュラニッポン -89-【Fポン】

書き込みレス一覧

レース無線 Part7
289 :fnradio[]:2010/11/01(月) 23:05:21 ID:QgD7v5d90
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/53507

最終戦が近いということで、以前上げてくださった周波数をリストにしました。
大嶋とJPが「?」になっているのは、実際には判明していないものの、
ロッテラー(トムス)と平手(インパル)の使用している周波数が2008年と同じなので想像で入力しました。
インパルに関しては2008年は三台体制だったので、JPの周波数の候補はふたつあることになります。
このリストにない周波数ご存じであれば加筆是非お願いします。
【4輪】2010年も鈴鹿に集合しようぜ10【2輪】
309 :音速の名無しさん[]:2010/11/01(月) 23:06:42 ID:QgD7v5d90
レース無線 Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1242653920/
【FN】フォーミュラニッポン -89-【Fポン】
876 :音速の名無しさん[]:2010/11/01(月) 23:07:27 ID:QgD7v5d90
レース無線 Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1242653920/
【FN】フォーミュラニッポン -89-【Fポン】
878 :音速の名無しさん[sage]:2010/11/01(月) 23:29:30 ID:QgD7v5d90
2レース制 レースフォーマット
【予選方式】
ノックアウト予選
・第1レースのグリッドはQ1の順位結果とする。
・第2レースのグリッドはQ1からQ3の順位結果とする。

【決勝方式(周回数/距離)】
・第1レース:20周(116.14km)
・第2レース:28周(162.60km)
【変更箇所】
※第2レースのみタイヤ交換義務付け有り。
タイヤ交換本数は自由、ただしレース開始後10周目以降の交換とする。
【FN】フォーミュラニッポン -89-【Fポン】
880 :音速の名無しさん[sage]:2010/11/01(月) 23:47:16 ID:QgD7v5d90
予選方式の書き方がわかりにくい。
要は第一レースのグリッドはQ1での順位で、第二レースのグリッドはいつも通りの予選ってことかな?
決勝がスプリントだということを考えると、予選順位ででほとんど決まるからかなり予選はかなり白熱しそう。

あとピット作業は人数さえ守ればよくて、
誰がどの作業をしなければならないっていう決まりはないよね?
とすると、スプリントレースだから、いつもみたいに「タイヤ交換にかかる時間分だけ給油する」
というのではなくて、給油なしで後輪のみジャッキアップして、普段前輪や給油を担当する人も後輪だけに集中して
ピット作業を終えるってのが主流になるんだろうか?みんなで後輪だけ交換するなら五秒ぐらいでいけるか。
11月だとタイヤの寿命も大丈夫だし、何よりスプリントだから前に出たら勝ちだからね。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。