トップページ > モータースポーツ > 2010年09月18日 > p5KYwFC10

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000310000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
ミハエル・シューマッハを応援するスレ Part56
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】14lap
□■シンガポール■□F1GP総合 LAP639□■日本■□

書き込みレス一覧

ミハエル・シューマッハを応援するスレ Part56
410 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/18(土) 01:24:47 ID:p5KYwFC10
>>408
あだ名
確か、雨のレースではセナよりミハエルの方が速い、セナはスリックのクセにって書き込んでから、
ずっとスリックって呼ばれてたかと
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】14lap
11 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/18(土) 01:28:29 ID:p5KYwFC10
MP4/8はニール・オートレイが設計中に机の角に頭をぶつけて、
頭の配線が良い具合に接続している間に出来た奇跡の車だと思うようにしてる
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】14lap
27 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/18(土) 13:00:26 ID:p5KYwFC10
>>21
だね
ただ、もう一つギアボックスが問題だらけだった
ホンダはエンジン特性を変えて、ピークパワー重視じゃなくなったのに、耐えられないってのはちょっと酷い
中嶋が「絶対に表彰台に立つ!」って珍しく宣言したのに、なんかあのシーズンは心残り

あとMP4/7はクソ
セナのホンダラストマシン、ってことで補正かかってるだけだろ
後のホンダ地球号なみのクソマシン
逆を言えばホンダ地球号も当時のセナ&ベルガーレベルのドライバーが乗ってたら勝ってた
セックス依存症とただのハゲでは勝てん
□■シンガポール■□F1GP総合 LAP639□■日本■□
250 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/18(土) 13:25:44 ID:p5KYwFC10
セナの場合(タイトルを逃したシーズン限定)

84年 0PP 0勝
85年 3連続含む7PP 2勝
86年 3連続含む8PP 2勝
87年 1PP 2勝
89年 5連続&6連続含む13PP 6勝
92年 1PP 3勝
93年 1PP 5勝
94年 3連続含む3PP 0勝

( ^ω^)・・・
ミハエル・シューマッハを応援するスレ Part56
430 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/18(土) 13:48:02 ID:p5KYwFC10
まぁドニントンの時は間違いではないんだよね
セナも途中、雨が降ってるのにスリックで我慢して走ってたから

ってか、その時雨でもスリックでスピンアウトしたのがミハエル

>>418
スリックからナローではなくて、スリックからグルーブドになってグリップダウンしたことをそう思ったとか
まぁアイツの思考なんて想像したくもないがw

>>421
89カナダでストップしたのと89アデレイドで豪快にカマ掘りしたのと92スペインでスピンアウトしたの以外、
セナが雨のレースでリタイアした記憶がないんだけど、俺間違ってる?

92スペインのミハエルは絶賛されても良いと思うんだが
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】14lap
34 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/18(土) 14:05:35 ID:p5KYwFC10
>>30
MP4/5Bはクソ、641/2こそベストマシン、って言ったらフルボッコにされたんだが(ヽ'ω`)

ってか、FW14のパッシブとMP4/7が同時に走ったことってあったっけ?
それにFW14パッシブとFW16を同じに考えちゃダメだろ
そもそもFW14にアクティブは暫定、パッシブ前提の車だからそんなに悪くない
FW16はいろいろとアレすぎるw

>>31
でもマイケルは結構頑張ってたぜ
予選6位とかハンガリーでのジャンプアップとか見せ所はたくさんあった
マイケルはアレだったが、マルコがF1に来たらどうなるだろ
フジはルパン三世のテーマに乗せてマルコを紹介するんだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。