トップページ > モータースポーツ > 2010年07月20日 > I79HKMd60

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【右往】2010 F1マシン分析スレpart3【左往】

書き込みレス一覧

【右往】2010 F1マシン分析スレpart3【左往】
420 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/20(火) 21:07:07 ID:I79HKMd60
>>417
エボサスはダウンフォースにもメカニカルグリップにも効くデバイスだぞ?
言ってみりゃ人力アクティブサスだからな
【右往】2010 F1マシン分析スレpart3【左往】
424 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/20(火) 21:34:52 ID:I79HKMd60
>>422
空力的にはロールがゼロの状態が一番ダウンフォース出る。
だからロールを減らすエボサスを使うとダウンフォースが増える。

メカニカルグリップ的には左右均等に荷重を分配しようとするので
タイヤ4輪のグリップ枠をトータルでより限界まで使えるようになる。
【右往】2010 F1マシン分析スレpart3【左往】
427 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/20(火) 21:55:46 ID:I79HKMd60
>>426
だからさ、アンチロールバーは機構上いくら強化しても横Gが増えるほどロールが増すだろ
エボサスは逆ロールさせる事でそれを強引に矯正してるんだよ
【右往】2010 F1マシン分析スレpart3【左往】
430 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/20(火) 22:09:12 ID:I79HKMd60
>>429
イン側のタイヤ持ち上げると実際はインへロールする事になるでしょ。
イン側をバンプさせるって事はアウト側リバンプさせてるって事だぞ
紙に描いて考えてみな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。