トップページ > モータースポーツ > 2010年07月14日 > O2UplFIg0

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/601 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
☆☆ ホンダ、2013年にF1復帰の可能性Part2 ☆☆
□■ドイツ■□F1GP総合 LAP618□■ハンガリー■□

書き込みレス一覧

☆☆ ホンダ、2013年にF1復帰の可能性Part2 ☆☆
209 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/14(水) 00:36:11 ID:O2UplFIg0
ウィリアムズ、将来的な自動車メーカーとの提携も視野
ttp://f1-gate.com/williams/f1_8359.html

ウィリアムズは、ホンダの復帰かフォルクスワーゲンの参戦を待ってるね。
フォルクスワーゲンは、F1エンジンを一から開発しないとだめだから
ちょっと不利かもね。一方ホンダは、豊富な経験やノウハウもあるしイルモアと
共同開発という道もあり高性能なエンジンも期待できる。
ということはウィリアムズ・ホンダ復活かも。ただの想像だけど・・・。

□■ドイツ■□F1GP総合 LAP618□■ハンガリー■□
53 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/14(水) 00:45:16 ID:O2UplFIg0
>>40
今年限りのシューマッハの引退とともに、メルセデスにも撤退してもらって、
さらにロス・ブラウンもブラックリーのチームから去る。
そしてロス・ブラウンをフェラーリの代表にするしかないね。
まあ無いと思うけど・・・。

□■ドイツ■□F1GP総合 LAP618□■ハンガリー■□
60 :音速の名無しさん[sage]:2010/07/14(水) 01:03:08 ID:O2UplFIg0
フェラーリの低迷はワークス時代の終焉を象徴してるね。
ワークスが活躍する時はいずれ訪れるけど、F1はそれの繰り返しみたい。
メルセデスとルノーは参戦資金をあまり投入せず名前だけに近いし、
これからしばらくはプライベーター時代だから、
この際ザウバーをフェラーリのAチームにしてしまえばいいと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。