トップページ > モータースポーツ > 2010年06月22日 > hc8rHgto0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
レーシングカートを語るスレッド【14LAP目】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】13lap

書き込みレス一覧

レーシングカートを語るスレッド【14LAP目】
892 :音速の名無しさん[]:2010/06/22(火) 00:19:11 ID:hc8rHgto0
テーパーピストンピンてのも昔あったなw
Sクラス知ってる人いる?KTのチューニングクラス
アグリさんの親父がカート協会の会長さんやってた時ぐらいらすい
自由度高い方がよくね?

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】13lap
18 :音速の名無しさん[]:2010/06/22(火) 03:48:06 ID:hc8rHgto0
タバコのCMがあった頃の車の方がカラーリングかっこ良かったな
最近のは一目で見分けにくいな
レーシングカートを語るスレッド【14LAP目】
898 :音速の名無しさん[sage]:2010/06/22(火) 20:01:43 ID:hc8rHgto0
そういや昔ktにはNGKのR5400使ってたな、N1とかに使う奴だけど、まだ
あんのかな、オイルの混合比?あんま変わらんぞ、
100対1てのが流行ったけど焼き付く人続出、ktはクリアランス広めにして点火早めりゃ十分だろ
チャンバーはカーボン溜まると重くなるので練習用とレス用で分けるのがオススメ
たまにカセットコンロでチャンバー焼いてカーボンは除去、
ktはジャバラを長めにオススメ出来ない、ノーマルカラーより短くがトレンドだったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。