トップページ > モータースポーツ > 2010年05月17日 > oGhLQpBi0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42201210000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■モナコ■□F1GP総合 LAP596□■トルコ■□
□■モナコ■□F1GP総合 LAP597□■トルコ■□
□■トルコ■□F1GP総合 LAP598□■カナダ■□

書き込みレス一覧

□■モナコ■□F1GP総合 LAP596□■トルコ■□
903 :音速の名無しさん[]:2010/05/17(月) 00:16:38 ID:oGhLQpBi0
「今年からレギュレーションが変わっている」とメルセデスのロス・ブラウンは語った。
「ステファノは、セーフティーカー先導のままレースが終わった場合のことを言っているのだと思う。
しかし、セーフティーカーは戻っていたんだよ。
FIAはセーフティーカーが戻ったと言っていたので、
FIAの指示に従うとすればレースはセーフティーカー先導では終わっておらず、
セーフティーカーラインとフィニッシュラインの間ではレースをしていいということになるのだ」

□■モナコ■□F1GP総合 LAP596□■トルコ■□
933 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 00:22:45 ID:oGhLQpBi0
これでペナルティだったら、SC入れた意味ないからノーペナだよ
□■モナコ■□F1GP総合 LAP596□■トルコ■□
951 :音速の名無しさん[]:2010/05/17(月) 00:25:53 ID:oGhLQpBi0
紛らわしくもなんとも無いよ

アロンソが雑魚でフェラーリが文句言ってるだけ
□■モナコ■□F1GP総合 LAP597□■トルコ■□
38 :音速の名無しさん[]:2010/05/17(月) 00:51:54 ID:oGhLQpBi0
雑魚ンソwwwwwwwwww
□■モナコ■□F1GP総合 LAP597□■トルコ■□
536 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 01:47:37 ID:oGhLQpBi0
さすがインチキタンクチームだぜ
□■モナコ■□F1GP総合 LAP597□■トルコ■□
551 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 01:49:26 ID:oGhLQpBi0
もう、レース中オーバーテイク禁止にしたほうが良いな、危険だから
□■モナコ■□F1GP総合 LAP597□■トルコ■□
719 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 02:10:07 ID:oGhLQpBi0
ジェンソン・バトン (リタイア)
「かなり失望したよ。フォーメーションラップのあと、
ラジエーターのある左側のサイドポットに冷却カバーが残っているのがわかった。

全ては問題なく進むと思っていたし、セーフティカーがなかったら大丈夫だったかもしれない。
僕のクルマはすぐには熱し始めて、エンジンパワーが失われていったので、素早くエンジンを切った。

エンジンオイルをレーシングライングに残すことだけはしたくなかったらね。



バトンさんカッケーw
□■モナコ■□F1GP総合 LAP597□■トルコ■□
846 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 02:36:11 ID:oGhLQpBi0
顎に助言
アロンソが故意に減速したと主張するんだ
□■トルコ■□F1GP総合 LAP598□■カナダ■□
93 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 04:50:49 ID:oGhLQpBi0
40条13項では、「セーフティカー導入のままレースが終了する場合、セーフティカーはピットレーンへ戻るものの
各車は追い抜きを行うことなく、通常通りチェッカーフラッグを受ける」と規定されている。


ブラウン
セーフティカー導入のままレース終了して無いもーんwwwwwwwwwww
□■トルコ■□F1GP総合 LAP598□■カナダ■□
125 :音速の名無しさん[]:2010/05/17(月) 05:02:38 ID:oGhLQpBi0
>>117
ちがうよ

今回は78周目にSCがピットに戻ると出た

40条13項は、ファイナルラップもSCがピットに戻らない時に該当する規定


去年のオーストラリアとかね
□■トルコ■□F1GP総合 LAP598□■カナダ■□
137 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 05:09:51 ID:oGhLQpBi0

40条13項は

"SAFETY CAR IN THIS LAP" が出ないままファイナルラップ迎えたときの規定だから。

78周にセーフティカーがピットインしたんだから、レースは再開

これ、裁定ひっくり返るだろうね
□■トルコ■□F1GP総合 LAP598□■カナダ■□
199 :音速の名無しさん[sage]:2010/05/17(月) 06:03:20 ID:oGhLQpBi0
レース後にはメルセデスGPのチーム代表ロス・ブラウンが、
「レース終了の前には、セーフティカーが戻ると通知されていた。
セーフティカー導入のままレースが終了するというような連絡はなかった」と『BBC』へ語っている。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。