トップページ > モータースポーツ > 2010年03月21日 > clnJk5460

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000002025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
F3000/F2を懐かしむスレ(LAP3)

書き込みレス一覧

F3000/F2を懐かしむスレ(LAP3)
65 :音速の名無しさん[]:2010/03/21(日) 15:07:24 ID:clnJk5460
>>64
でもTBSのF3000やF2やGCの中継はテレ東ネットに毛が生えた程度の
ネット範囲だった。中継内容はともかく、テレ朝でもきっちり全国ネットしたのに。
その点で俺はTBSを評価していない。
F3000/F2を懐かしむスレ(LAP3)
72 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/21(日) 21:33:51 ID:clnJk5460
うーん、やはりずっとトップフォーミュラやGCの中継をずっと見れなかった立場からすると、
放送が何週か遅れて深夜でもいいから放送して欲しかったよ。寂しかった。
結果論だけどファンの裾野を広げるには物足りなかった・・・とも言えるのでは。

F1ブーム後も似たようなネット数だったのはあんまりだと思ったなあ・・。
フジにF1取られて悔しかったのかもしれないけどさ。
F3000/F2を懐かしむスレ(LAP3)
73 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/21(日) 21:49:25 ID:clnJk5460
連続書き込みスマソ。ちなみに’76年と’77年のFISCOでのF1中継は
我が県では何日か放送が遅れてプロ野球ナイターの時間帯で放送がありました。
放送があるだけ随分良いのだけど。生中継のところも当然あったのかな。
F3000/F2を懐かしむスレ(LAP3)
79 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/21(日) 23:23:22 ID:clnJk5460
>>78
あれ?何を今更w

フジやテレ朝は国内トップフォーミュラも自社系列完全ネットでしたが
キー局の力の入れ方が違うということは全く関係がないと?


F3000/F2を懐かしむスレ(LAP3)
82 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/21(日) 23:37:10 ID:clnJk5460
>>81
そこまでバカ呼ばわりするからには「全く関係がない」と同レベルと思っていると判断したんですが。
まあバカと思うのもあなたの判断・価値観ですからそう思っていればよろしい。
私はTBSに対し結果論でもフジに負けたのは自業自得だね、と思うわけで
その考えをあなたや他の人に押し付けるわけじゃない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。