トップページ > モータースポーツ > 2010年03月17日 > cCJNc9uV0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap61
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap6

書き込みレス一覧

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap61
484 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/17(水) 09:12:08 ID:cCJNc9uV0
>>481,482
ヴァージンに改名する前のチームはマノーGP
マノーはF3でレースしていたチームなので純粋なレース屋。
ヴァージンは、まぁ冠スポンサーって感じだな。


マノーって聞くとマモー、ミモーを思い出す(´・ω・`)
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap6
826 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/17(水) 09:32:27 ID:cCJNc9uV0
>>803,808,812
ウィングはある一定以上の角度がつくと(何度だっけ?)表面上の空気が剥離してその部分で渦を巻く。
その渦が抵抗になるんで、その部分に空気を流し込んでやり、剥離するのを抑えるのと同時に
渦を巻くのを軽減してやって抵抗を下げてやっている。
じゃないのかな?
角度を付けていくと剥離し渦になって抵抗になるので、角度をつけつつ剥離しないようにするデバイスと
認識しているんだが。

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap61
486 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/17(水) 10:30:32 ID:cCJNc9uV0
>>485
ロータスカーズの親会社がプロトンで、そのプロトンがロータスレーシングに出資しているので
全くの無関係と言うわけでもないな(ロータスの名称もプロトンが所有)
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap6
836 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/17(水) 13:28:01 ID:cCJNc9uV0
>>834
最大の解釈と言っても、スターターをディフューザーの例の穴の形に無理やりして
これをブッ刺す為あの形になりましたって言われてもなぁw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。