トップページ > モータースポーツ > 2010年03月14日 > 4GAtQyKa0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000002911



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□

書き込みレス一覧

□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
623 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 22:53:55 ID:4GAtQyKa0
メルセデス遅いなあ。スーティルとクビサが生き残ってたら下だったと思う。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
652 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 22:57:55 ID:4GAtQyKa0
>>640
ウェーバーが車壊してないとしてもだらしなさ過ぎ。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
711 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:06:44 ID:4GAtQyKa0
>>691
今回はオプションのタレが大きかったけど、そうでもないコースの場合は
トラフィック考えると早く入れば得とも言い切れないんじゃない?
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
722 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:09:12 ID:4GAtQyKa0
バトンの空気っぷりは凄かったな。
去年チャンプだったことを覚えてる人はもう居ないんじゃと思わせるくらい。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
762 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:13:32 ID:4GAtQyKa0
>>737
ニコは顎意識してレースしてるように感じた。
顎が自己ベスト出したらお返し、みたいなことが続いてたし。
もっと前見てプッシュしてたらベッテル抜けてたんじゃないかなあ。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
780 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:15:57 ID:4GAtQyKa0
>>771
今年の車でライコネン対アロンソが見たかったよ。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
828 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:23:02 ID:4GAtQyKa0
>>794
そうそう。まあ結果論だけど。
ハミルトンとのペースが決定的に違うと見るや、ミハエル相手のコントロールになってたように見えた。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
882 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:30:31 ID:4GAtQyKa0
>>854
いわゆるF1ブームの頃が凄かっただけで、
F1レジェンズとか見てたら、80年代序盤の名レースというのも、通しで見るとまったりしてた。
あと視聴者のレベルも上がって要求点が高くなってんじゃないかな?
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
944 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:44:07 ID:4GAtQyKa0
>>932
今のF1にはマンセル成分が足りないのかもしれん。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
961 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:47:46 ID:4GAtQyKa0
>>955
ザウバーにはまだステルスさんの余韻が残ってるんだよきっと。
□■バーレーン■□F1GP総合 LAP571□■オーストラリア■□
979 :音速の名無しさん[sage]:2010/03/14(日) 23:53:28 ID:4GAtQyKa0
>>975
コース外舗装は癌だよな。コースアウトに緊張感が無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。