トップページ > モータースポーツ > 2010年01月25日 > 6zP2mONW0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/526 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル】10lap
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル】10lap
581 :音速の名無しさん[sage]:2010/01/25(月) 19:43:40 ID:6zP2mONW0
いやでもこの年代の頃からするとトヨタがF1参戦なんて
信じられない事だったですよ。

2002年あたりは日本からの参画が本当に多かったから
あれぐらい盛り上がってもよかったんじゃないかな。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル】10lap
584 :音速の名無しさん[sage]:2010/01/25(月) 21:04:15 ID:6zP2mONW0
2005年の鈴鹿で初めて生F1見に行ったけどスタンド琢磨一色で、やっぱご当地レーサー
応援しないと盛り上がらないわなーと改めて思った。

まぁ生F1は初めてだったけど知識は付けてたので肝心の琢磨があまり期待出来る
状態じゃなかったのはわかってたけど、だからこそ応援でもって一押ししたくなるとも・・・
2002〜2004年見に行ってた人がうらやましかったけどねwww
2002年のスタンドの轟音はTVで見ててもビックリするほどだったし、
何か今までの鬱憤が全て晴れたような何かを感じたwww
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
548 :音速の名無しさん[sage]:2010/01/25(月) 21:07:10 ID:6zP2mONW0
なんつーかそのまんまですなwww
シルバーの調色がペトロナスに併せて青系になっているのかな?

なんかF1ってグラデ系塗装するとフィクションに見える・・・
マクラーレンのはメリハリついてけどこれは・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。