トップページ > モータースポーツ > 2006年11月27日 > uOV8pXC50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん ★★軽自動車グランプリ★★
【本当】北九州サーキット仮称【釣りだろ】

書き込みレス一覧

【本当】北九州サーキット仮称【釣りだろ】
74 :音速の名無しさん []:2006/11/27(月) 01:33:43 ID:uOV8pXC50
>>72
確か国管理の苅田町所有だったかと。

つか、思ったより狭い様な。
ttp://www.kitaqport.go.jp/2-2.html
空港島は全長4,125m、全幅900m、面積373ha (wikiより
【本当】北九州サーキット仮称【釣りだろ】
75 :音速の名無しさん [sage]:2006/11/27(月) 03:43:54 ID:uOV8pXC50
連投スマソ
あまりに暇だったんで、本当にサーキットが作れるのか(入るのか)遊んでみた。
http://cos-memo.com/cos-contents/uploader2/src/up0574.jpg
車幅15m計算だけど、思ったよりちゃんとしたの出来るのなぁ。幅18でも問題無いと思う
ドリも考えるなら、沢山バイパス入れなぁだけど

あ。APの本コースとレイクは実寸縮小ね(多少の誤差有ると思うけど
【本当】北九州サーキット仮称【釣りだろ】
79 :音速の名無しさん [sage]:2006/11/27(月) 18:33:34 ID:uOV8pXC50
>76
オートポリスの敷地内にある元カートコース。現在ドリ専用。
ちなみに設計はみゆき、筑前のTAB、山口の中古車屋さんのコースと同じ設計者

>77
約6km。幅15m。バックストレッチ幅25m。
ただ、過去サーキットを作った会社の設計に聞いたらこれではJAFに通らないらしい。
まぁ、出来るかどうか適当にはめ込んだだけだし。
あと誘導灯に近すぎるらしいのでレイアウト変更したら全長4.8km程度になると思う。

>78
国と苅田町がokでも、北九州の許可も必要だったはず。
また国も所轄が幅広いので簡単には行かないと思いますよ。
★★軽自動車グランプリ★★
112 :音速の名無しさん [sage]:2006/11/27(月) 18:42:46 ID:uOV8pXC50
日本の法規では、残念ながら舗装路での公道レースはほぼ100%不可能です。
また、地元住民51%以上の賛同も、無理っぽい。

・・・三宅島のバイクレースの前座なら行けるか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。