トップページ > モータースポーツ > 2006年10月21日 > l+gizThq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020001200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん富士スピードウェイ LAP8 【((FSW
富士のF1開催って面白いんですか??3

書き込みレス一覧

富士のF1開催って面白いんですか??3
879 :音速の名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 11:04:04 ID:l+gizThq
面白いもの見つけた。静岡国道事務所の道路IR。
http://www.shizukoku.go.jp/ir/census/index.htm
非開催時の道路状況の叩き台のネタになれば。

・国道138
http://www.shizukoku.go.jp/ir/census/138/138-1.html
おそらくFSWに直接関係するであろう部分は
山中湖側 > 番号1086(籠坂峠-須走IC)・31107(富士五湖道路)
御殿場IC側 >1089(御殿場IC>R246)・1088(R246交差点近辺)・1087(須走ICまで)
下道部分に焦点をあててみる。
まず山中湖>FSW側
番号1086(籠坂峠-須走IC) 車線数2(上下1車線)・車道部幅員(m)8.50
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)48.3・休日混雑時旅行速度(km/h) 10.3

続いて東名>FSW側
番号1089(御殿場IC>R246) 車線数4・車道部幅員(m)20.00
指定最高速度(km/h)60 // 平日混雑時旅行速度(km/h)33.7・休日混雑時旅行速度(km/h)32.0
番号1088(R246交差点近辺) 車線数2・車道部幅員(m)20.00
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)27.2・休日混雑時旅行速度(km/h)27.0
番号1087(須走ICまで) 車線数2・車道部幅員(m)7.50
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)37.3・休日混雑時旅行速度(km/h)31.0


富士のF1開催って面白いんですか??3
880 :音速の名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 11:25:41 ID:l+gizThq
>>879続き
続いてR246部分。
http://www.shizukoku.go.jp/ir/census/246/246-1.html
番号1139(裾野>御殿場) 車線数4・車道部幅員(m)22.25
指定最高速度(km/h)60 // 平日混雑時旅行速度(km/h)59.1・休日混雑時旅行速度(km/h)35.7
番号1138(御殿場市内)  車線数4・車道部幅員(m)19.50
指定最高速度(km/h)60 // 平日混雑時旅行速度(km/h)30.5・休日混雑時旅行速度(km/h)37.2
番号1137(R138の交差点>菅沼?)車線数2・車道部幅員(m)9.25
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)32.7・休日混雑時旅行速度(km/h)37.0
番号1136(菅沼>城山TN?) 車線数2・車道部幅員(m)15.25
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)49.5・休日混雑時旅行速度(km/h)49.5
番号1135(城山TN>県境)   車線数4・車道部幅員(m)15.25
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)47.3・休日混雑時旅行速度(km/h)49.3

ざっとみてだがR246を跨ぐ縦のラインが渋滞が激しそうだ。
またR246も県境側は比較的流れてる(台数が少ない?)
あと他地域の資料と見比べても、休日渋滞の酷さが際立ってるね。

富士スピードウェイ LAP8 【((FSW
684 :音速の名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 15:38:01 ID:l+gizThq
>>666
むりだよ・・・
富士五湖道路もR138もR246も通行止めなんて考えられないよorz
せいぜいやれても明神峠の県道でしょ。
>>682
モノレールじゃ建設の時間かかるだろうから山中湖側までロープウェーで。もち二階建てのやつな

富士スピードウェイ LAP8 【((FSW
694 :音速の名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 16:44:45 ID:l+gizThq
他スレにも書いたが・・通常での道路状況の参考として。
おそらくシャトルバスの運行に関わるだろう下道部分のデータをピックアップしてみた。

・国道138
http://www.shizukoku.go.jp/ir/census/138/138-1.html
おそらくFSWに直接関係するであろう部分は
山中湖側 > 番号1086(籠坂峠-須走IC)・31107(富士五湖道路)
御殿場IC側 >1089(御殿場IC>R246)・1088(R246交差点近辺)・1087(須走ICまで)

まず山中湖>FSW側
番号1086(籠坂峠-須走IC) 車線数2(上下1車線)・車道部幅員(m)8.50
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)48.3・休日混雑時旅行速度(km/h) 10.3

*参考)東富士五湖道路
番号31007(山梨県境-須走IC) 車線数2・車道部幅員(m) 10.50
指定最高速度(km/h)80 // 平日混雑時旅行速度(km/h)61.7・休日混雑時旅行速度(km/h)78.3

富士スピードウェイ LAP8 【((FSW
695 :音速の名無しさん[sage]:2006/10/21(土) 16:47:57 ID:l+gizThq
・国道138号 東名>FSW側
番号1089(御殿場IC>R246) 車線数4・車道部幅員(m)20.00
指定最高速度(km/h)60 // 平日混雑時旅行速度(km/h)33.7・休日混雑時旅行速度(km/h)32.0
番号1088(R246交差点近辺) 車線数2・車道部幅員(m)20.00
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)27.2・休日混雑時旅行速度(km/h)27.0
番号1087(須走ICまで) 車線数2・車道部幅員(m)7.50
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)37.3・休日混雑時旅行速度(km/h)31.0

国道246号部分。
http://www.shizukoku.go.jp/ir/census/246/246-1.html
番号1139(裾野>御殿場) 車線数4・車道部幅員(m)22.25
指定最高速度(km/h)60 // 平日混雑時旅行速度(km/h)59.1・休日混雑時旅行速度(km/h)35.7
番号1138(御殿場市内)  車線数4・車道部幅員(m)19.50
指定最高速度(km/h)60 // 平日混雑時旅行速度(km/h)30.5・休日混雑時旅行速度(km/h)37.2
番号1137(R138の交差点>菅沼?)車線数2・車道部幅員(m)9.25
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)32.7・休日混雑時旅行速度(km/h)37.0
番号1136(菅沼>城山TN?) 車線数2・車道部幅員(m)15.25
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)49.5・休日混雑時旅行速度(km/h)49.5
番号1135(城山TN>県境)   車線数4・車道部幅員(m)15.25
指定最高速度(km/h)50 // 平日混雑時旅行速度(km/h)47.3・休日混雑時旅行速度(km/h)49.3

静岡の他地域と比べても、休日渋滞が結構ある印象。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。