トップページ > 万博・地方博 > 2011年12月16日 > 2x7IS/090

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
EXPO'774
【EXPO'70】日本万国博覧会9【大阪万博】

書き込みレス一覧

【EXPO'70】日本万国博覧会9【大阪万博】
646 :EXPO'774[]:2011/12/16(金) 10:25:41.76 ID:2x7IS/090
・大阪府は12日、経営破綻で閉園した同府吹田市の遊園地・エキスポランドの跡地
 (17・3ヘクタール)の開発事業者に三井不動産(東京)を選定したと発表した。
 同社は、教育や異文化交流をテーマとする複合型エンターテインメント施設の建設を
 計画、2016年9月までの開業を目指す。

 同跡地を巡っては、米映画大手パラマウント・ピクチャーズもテーマパーク建設などを計画。
 窓口となる投資会社・大阪投資マネージメント(大阪市)が公募に名乗りを上げていたが、
 落選した。

 三井不動産の計画では、建物は延べ約20万平方メートル。日本のアニメ・漫画を国内外に
 発信する拠点施設や英語を学びながら職業体験ができる施設、水族館などを整備し、
 ショッピングセンターや飲食店街を併設する。年間来場者数はエンターテインメント施設で
 600万人、商業施設を合わせ2000万人と見込んでいる。

 府は4月から事業者を公募し、最終的に2社が応募。府は、外部有識者らの専門家委員会の
 審査などを経て決定した。選考経過は明らかにされていない。
 三井不動産の話「今後、大阪府や関係者と協議し、計画実現に努力したい」
 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111213-OYO1T00074.htm?from=top

・三井不動産の案は、教育とエンターテインメントを融合する「エデュテイメント」をうたう。
 具体的には、大屋根のある広場▽英語を学びながらスポーツなどを体験する施設
 ▽アニメやマンガの施設▽おもちゃを使った体験型施設▽仕事や社会の仕組みを
 体験できる子ども向け施設▽室内水族館▽映画館▽観覧車――などを提案した。
 府は17.3〜35.8ヘクタールの敷地の活用策を募集したが、三井案は最小に
 絞ったため府は残る敷地の活用策を検討する。 (抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/1212/OSK201112120084.html

※画像:http://www.asahi.com/national/update/1212/images/OSK201112120096.jpg




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。