トップページ > 会計全般試験 > 2021年01月19日 > m9G2DPyS0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000100000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 法人税法 Part.121
☆税理士試験総合スレ Part.85☆

書き込みレス一覧

税理士試験 法人税法 Part.121
701 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2021/01/19(火) 02:22:39.76 ID:m9G2DPyS0
>>700
収用は国都合で代替資産を買わなければならないから特別勘定を設定出来る。
他の土地等の控除は自発の為、設定できないから指定期間は関係無い。

つまり、取得期間を過ぎた長期土地等の特別控除は受けられない、規定の趣旨を勉強しないで結論のみを勉強してるとそういう間違いをする。
☆税理士試験総合スレ Part.85☆
34 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2021/01/19(火) 16:10:40.49 ID:m9G2DPyS0
>>33
行政書士として開業しないと業務を出来ないって知ってる?
☆税理士試験総合スレ Part.85☆
39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2021/01/19(火) 22:04:20.66 ID:m9G2DPyS0
>>35
無償なら良いけど、税理士業務をやりながら行政書士業務だけ無償だと顧客を繋ぎ止める為で、金銭以外で利益を受けてる扱いになると思うから違反じゃね?
調べてもその辺りは出てこないけど、税理士と行政書士事務所の両方をやってるのを見るとやっぱり違反だと思う。
☆税理士試験総合スレ Part.85☆
40 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2021/01/19(火) 22:11:19.52 ID:m9G2DPyS0
補助金申請は税理士でも出来る。
助成金申請は社労士、労務、社会保険の手続きも社労士。
社労士、行政書士の仕事は専門性があって無償でやる人は普通は有り得ないから詳しい情報は協会に聞いたりしない限りわからない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。