トップページ > 会計全般試験 > 2020年03月27日 > IdmceXZR0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000010035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
【2020】公認会計士試験Part25【令和2年】
【2020】公認会計士試験Part26【令和2年】

書き込みレス一覧

【2020】公認会計士試験Part25【令和2年】
947 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2020/03/27(金) 09:40:24.88 ID:IdmceXZR0
12月短刀60〜62%以上、前年論文偏差値50.5以上を今年の最終合格者にするのが一番現実的だな。合格者の質も十分確保できそう
【2020】公認会計士試験Part26【令和2年】
39 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2020/03/27(金) 20:01:05.48 ID:IdmceXZR0
12月短刀60%超えの受験生は、租税選択で偏差値52以上取れる実力が現時点で十分にあるから、論文なしで最終合格でもいいのではと思ってしまう。
【2020】公認会計士試験Part26【令和2年】
68 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2020/03/27(金) 23:11:47.40 ID:IdmceXZR0
2019年の論文偏差値51以上の繰り上げ合格はまずありえない。その人はそもそも偏差値52に達する実力がなかったんだから。
その一方で、12月短刀の60%以上は現段階で偏差値52以上とる実力が十分に備わっているから、こちらをみなし最終合格にする方が遥かに現実的かつ合理的。
【2020】公認会計士試験Part26【令和2年】
93 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2020/03/27(金) 23:47:03.89 ID:IdmceXZR0
論文偏差値50以上はちと現実味がないかな…そもそもの実力不足感が否めない。
【2020】公認会計士試験Part26【令和2年】
99 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2020/03/27(金) 23:52:43.70 ID:IdmceXZR0
変なのしか居なくて草www


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。