トップページ > 会計全般試験 > 2019年12月14日 > m8+BTz4A0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000401038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX
税理士試験 国税徴収法 Part.15
税理士試験 消費税法 Part.130
税理士試験 酒税法10
税理士試験 財務諸表論 Part.86

書き込みレス一覧

税理士試験 国税徴収法 Part.15
668 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 19:13:57.23 ID:m8+BTz4A0
テスト
税理士試験 国税徴収法 Part.15
669 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 19:15:54.76 ID:m8+BTz4A0
第1問勝負だな今回は
第1問で満点近く取れてれば
第2問でいくつかミスっても合格は十分可能ということ。
税理士試験 消費税法 Part.130
500 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 19:17:25.53 ID:m8+BTz4A0
去年45点だったニダ
今年は逃亡したニダ
税理士試験 酒税法10
719 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 19:19:51.24 ID:m8+BTz4A0
消費税止めて酒税にしようかな?
税理士試験 国税徴収法 Part.15
672 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 21:11:30.34 ID:m8+BTz4A0
ツイッター見たら譲渡担保以外出来たのに
45点というヤツいたな

理論の暗記精度が甘いんかな?
税理士試験 財務諸表論 Part.86
883 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 23:15:28.90 ID:m8+BTz4A0
>>878
試験前になんJにスレ立ててたのアンタか?
税理士試験 国税徴収法 Part.15
673 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 23:39:00.83 ID:m8+BTz4A0
第69回国税徴収法

【合否】
 合格

【受験地】
 東京

【自己採点】
 O 多分70点ぐらいじゃないか?

【予備校など】
  大原
【普段の成績】
  全国公開模試だけ確認したらD判定だったわ
【総評】
  問1は満点近くできた。問2は滞納国税の対象をミスって、Eの第二納税義務を抜かして、清算人Cをミスった
譲渡担保はベタ書きでやってタイムアップ
税理士試験 国税徴収法 Part.15
674 :屁人 ◆rBF.qZ4G9ZnX []:2019/12/14(土) 23:51:09.53 ID:m8+BTz4A0
ちなみにこれで簿財国

今は消費税をやってる
消費税は昨年落ちた
今年は消費と国徴2つやる予定だったが、
昨年末に国徴一本に絞った
今は国徴と消費やってるけどこれで消費一本に絞れるわ
大分楽できる
最後は法人税と決めてるからな
早く法人税やりたいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。