トップページ > 会計全般試験 > 2019年12月14日 > Ss03/sYm0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110200100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 簿記論 Part.189
【2020】公認会計士試験Part7【令和2年】

書き込みレス一覧

税理士試験 簿記論 Part.189
320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/14(土) 07:41:58.90 ID:Ss03/sYm0
今回はギリギリ不合格って人あんまりいないね。
税理士試験 簿記論 Part.189
321 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/14(土) 08:12:58.40 ID:Ss03/sYm0
郵便待ちはつらいな・・・。生殺しだよ
【2020】公認会計士試験Part7【令和2年】
106 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/14(土) 10:17:45.70 ID:Ss03/sYm0
https://www.o-hara.ac.jp/best/kaikeisi/sokuhou1/

2019年12月 第T回短答式試験 予想ボーダーラインについて

公認会計士・監査審査会から発表された実施要綱においては、短答式試験の合格基準について、総点数の70%を基準とする旨が記載されております。
しかしながら、直近3回の短答式本試験を振り返ると、ボーダーラインは63%〜64%と、基準とされる70%よりもかなり低い水準に設定されております。
今回の解答調査の結果をみると、受験者全体の平均得点比率は直近3回よりも低下しております。第T回短答式試験の合格率が例年程度であることを前提にすると、ボーダーラインは56%に設定されるのではないかと推測されます。
受験生の皆様におかれましては、今回の手応えのいかんにかかわらず、年末・年始の時期を有効に活用し、最終目標である8月の論文式試験の合格を見据えた学習に取り組んでいただきますよう、お願い申し上げます。
税理士試験 簿記論 Part.189
337 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/14(土) 10:27:26.12 ID:Ss03/sYm0
まだ届かない・・・。もう生殺し疲れたわ。
税理士試験 簿記論 Part.189
364 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/14(土) 13:52:39.33 ID:Ss03/sYm0
O62点で不合格。ダメージが大きすぎる。

なんだよ57点って・・・。ダメージ大きすぎるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。