トップページ > 会計全般試験 > 2019年12月06日 > MQ/6fjPj0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 所得税法 Part.28

書き込みレス一覧

税理士試験 所得税法 Part.28
252 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/06(金) 09:54:25.29 ID:MQ/6fjPj0
>>250自分は概要のとこで、原則は総収入金額算入しますよ。としか書いてない。だから通則理論書いてない。そのかわり、不算入、減価償却資産の評価損、不算入の特例(ドクター部分)を書いた。
自分はO生なんだけど、Tの理マス理ドク買って暗記していて本当によかった。じゃないと債務免除益の問題は絶対に解けていなかった。まじで通則しか書けないもん。
税理士試験 所得税法 Part.28
253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/06(金) 09:57:05.33 ID:MQ/6fjPj0
後概要には総収入金額不算入という特例もある、と書いた。
税理士試験 所得税法 Part.28
255 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/06(金) 11:01:11.73 ID:MQ/6fjPj0
>>254いえいえ立派ではないですよ。所得税は2年目でしたし。
なるほど。総収入金額算入する根拠ですね。試験中そこのところは全く考えていなかったですね。確かに何の所得に該当するのかは書いてない。やっぱり、改めて難しい問題だったと思います。
税理士試験 所得税法 Part.28
258 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/12/06(金) 13:40:07.05 ID:MQ/6fjPj0
>>256概要でも総収入金額算入のこと書いてなければ、アウトだと思います。相続みたいに柱上げが命ってほどでもなく、法人税の理論みたいに要点をまとめて書いていれば大丈夫じゃないですかね。
まあどういう採点されるかわかりませんけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。