トップページ > 会計全般試験 > 2019年08月16日 > YMqjCGHl0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000010022003816



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 財務諸表論 Part.84
☆税理士試験総合スレ Part.54☆

書き込みレス一覧

税理士試験 財務諸表論 Part.84
876 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 15:49:20.82 ID:YMqjCGHl0
2017 合格者出しすぎたー⇒ただしベテ大量卒業
2018 合格者絞りすぎたー⇒ただし、ベテがいないので競争は楽
2019 多分普通 15-18%

2017(H29)ラッキー合格者の一部は簿記論で滞留している。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 18:37:46.47 ID:YMqjCGHl0
LEC、LECという人がいるから、気になるので採点してみたら、記述抜きで、
16-7-38 合計61点
問1の記号配点高めだね。これで60点合格なら大歓迎。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
902 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 18:40:04.05 ID:YMqjCGHl0
間違えた
LEC16-11-38 合計65点 (記述抜き)
税理士試験 財務諸表論 Part.84
905 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 19:18:01.59 ID:YMqjCGHl0
>>903
第2問はLEC語句記号合計13しかないから。
独学・TAC教材のみ(しかも過年度教材・税効果古い)

しかし、TACで採点すると記述込みで70しかないんだわ。
合格確実に届いていない。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 19:19:18.71 ID:YMqjCGHl0
LECの配点、問2の1も2点きてるし、これだと語句・記述埋まった人はいいね。
記述は各校分かれてて、自己採点しづらい。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
921 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 22:21:42.41 ID:YMqjCGHl0

2019年
第一問13-15点
第二問19-23点
第三問32-35点
全体64-73点 合格確実74点 

2018年
第一問10-12点
第二問13-16点
第三問34-37点
全体57-65点 合格確実66点


2019年(暫定)
第一問11点
第二問12点
第三問31点
合計54点前後合格確実62点以上

2018年(最終判断)
第一問14点、
第二問は8点、
第三問は33点
合計55点前後 合格確実62点

訂正あったらよろしく。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
923 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 22:32:48.28 ID:YMqjCGHl0
去年の合格率は例年よりかなり低かった
ただ、一昨年の合格率が高すぎて、受験生のレベルが低かった
本年度Tの第2問は他校に比べ高すぎる
Oの本年度記述は他校より完成度高すぎて、記述で高得点がとれない。
直感的だが、Tの去年のボーダーは当たってたと思う
Oの昨年のボーダー予想も、合格率18%くらいと想定していたら、当たっていたと思う。

以上を踏まえ、統計、そして私の論理的と経験を結合した結果、現時点っで考えられる結論は、合格率18%、ボーダーOで57点、Tで62点

だといいなという結論に達した(ただの願望)。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
924 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 22:56:20.80 ID:YMqjCGHl0
自己採点して、TとOで得点が大きくずれる原因は、リースの記述だね。
Tの答案をOで厳密(別解なし)に採点したら、ほぼ0点だった。
その逆もあり。実際には別解があるから、両方正解だとおもうけど。
☆税理士試験総合スレ Part.54☆
917 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:02:13.54 ID:YMqjCGHl0
>>916
新版 会計法規集 中央経済社
☆税理士試験総合スレ Part.54☆
918 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:03:02.70 ID:YMqjCGHl0
ごめん、間違えた
税理士試験 財務諸表論 Part.84
927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:03:33.92 ID:YMqjCGHl0
>>916
新版 会計法規集 中央経済社
税理士試験 財務諸表論 Part.84
930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:05:41.39 ID:YMqjCGHl0
>>916
会計監査六法 2019年版
日本公認会計士協会・企業会計基準委員会
監査六法とあるが、会計基準含めて、処理までほとんど全部のってるぞ。
3,168ページあるけど。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
938 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:35:16.01 ID:YMqjCGHl0
>>933
それ前スレで出たぞ。
Oに電話したの?Oの受講生か。

>>934
〇はPCから見れるけど、スマホだと?になる。
俺の尻さわってろ。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
939 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:40:26.09 ID:YMqjCGHl0
借手が資産の使用に必要なコスト(リース物件の取得価額、金利相当額、役務提供相
当額など)を、通常、契約期間にわたる定額のキャッシュ・フローとして確定する。

↑これだれか説明してくれ。今回の解答とか関係なく。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
941 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:47:53.30 ID:YMqjCGHl0
1.リース物件の耐用年数とリース期間は異なる場合が多い。また、リース物件の返還が行われ、所有権移転リースとは残存価額も異なるからある。
2.所有権移転外ファイナンスリース取引には多様な形態があり、実務上の要請も踏まえて、所有権移転外ファイナンスリース取引は、多様な処理を認めるべきだからである。

↑理由は知っていた。しかし、理由がいっぱいあるから、こういう風に2つにまとめといたが、配点くるか心配だ。
税理士試験 財務諸表論 Part.84
942 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/16(金) 23:49:40.18 ID:YMqjCGHl0
Oじゃなくても答えてくれる。
Oはお客さんつかみそうだな。
俺だったら、受講生じゃないのでダメですっていって、電話きりそう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。