トップページ > 会計全般試験 > 2019年08月10日 > 0v9aY3u50

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/364 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000140000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 財務諸表論 Part.83
税理士試験 簿記論 Part.187

書き込みレス一覧

税理士試験 財務諸表論 Part.83
972 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/10(土) 16:44:28.52 ID:0v9aY3u50
test
税理士試験 財務諸表論 Part.83
973 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/10(土) 17:00:51.50 ID:0v9aY3u50
>>940
俺の一年前と似たような状況なので参考になればとおもい書きます
今回の自己採点は
簿記83点
財表69点

2018年8月にTACの2018合格目標の基礎マスター上級の簿財テキストと動画を入手して
年明けに2019年合格目標の財表理論のポイントチェックという教材だけ追加で入手しました。
以上の教材だけで勉強しましたが、知識面では一切困ることなく本試験を受験できたとおもいます。
それと財表の理論に関してですが、演習問題でも答練でもテキストの内容をベタ書きさせるだけの論述
問題なので、講師に採点してもらわないと、理論の本試験対策ができないのではないかという心配は一切不要です。

私が感じた独学(専門学校の教材や動画をつかっているので独学なのかわかりませんが)によるデメリットはモチベーションの維持でした。
8月から一年分の教材があるぶん、専門学校利用生よりも有利だとモチベーションを上げていましたが
9月から12、3月から4月はやるきがでず一切勉強できませんでした。
通学で周りの受験生から刺激を受けながらのほうが、自分に甘くなる私としては、だらけずにやれただろうなとおもいます。

もし、ストイックに勉強できる自信がおありなら、大原かタックの3年前程度までの教材を入手すれば他の受験生に
差をつけられるようなことはないというのが私の感想です。
税理士試験 財務諸表論 Part.83
975 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/10(土) 17:04:50.94 ID:0v9aY3u50
それが怖くて、2019のポイントチェック入手したんですよね。
税理士試験 簿記論 Part.187
202 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/10(土) 17:20:13.83 ID:0v9aY3u50
俺は注1にかかるかもって気づかずに、修正してさっと次の設問いったくちやけど
あれは、問題文を注意深く読んでしまった人間が、間違えるか、時間をロスしてしまう最低な問題だとおもうわ。

修正した側だから別解認められると困るけど、なんであの問題文で別解が生じないのか理由は知りたいね。
税理士試験 財務諸表論 Part.83
982 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2019/08/10(土) 17:37:15.57 ID:0v9aY3u50
ホントにやる気の維持は難しかった。
正直、数十万のために受験期間1年増加してしまうリスク負うなら
なんとかして受講料捻出して通学することをおすすめしますわ。
俺は自分が弱い人間だってこの一年痛感した。
それと、言いそびれたデメリットもうひとつが
模試や答練を教室で受けないから、試験慣れが圧倒的に不足してましたわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。