トップページ > 会計全般試験 > 2018年06月13日 > 7wguEAh70

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 相続税法 Part.33

書き込みレス一覧

税理士試験 相続税法 Part.33
476 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage]:2018/06/13(水) 12:05:02.18 ID:7wguEAh70
>>470
まず問題素読みして法定相続人決めて基礎控除欄埋める。
そこからは前から順番に問題解いてく。その際面倒な宅地や株の評価は空欄にしとくが重要なのは取得者欄に取得者の名前は絶対に埋めておく。
そしたら財産評価の部分が一巡目終わった段階で自分の解答用紙見たら誰が相続又は遺贈により財産を取得しててしていないかが分かるから納税義務者区分が決まる。
だから宅地と株空欄でもとりあえず生保退手の非課税、債務葬式費用、税額控除まで埋めれる。
そこまでやって宅地と株やれば70分で45点くらいの解答は出来ると思う。
税理士試験 相続税法 Part.33
478 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage]:2018/06/13(水) 12:25:57.65 ID:7wguEAh70
>>477
おう、去年相続で官報の30歳のバリバリのゆとりだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。