トップページ > 会計全般試験 > 2018年06月13日 > 1pHWh3Kr0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000010125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 77c9-QPn4 [60.101.158.171])
一般に公正妥当と認められた名無しさん
☆税理士試験総合スレ Part.45☆
税理士試験 財務諸表論 Part.78
税理士試験 所得税法 Part.24

書き込みレス一覧

☆税理士試験総合スレ Part.45☆
481 :一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 77c9-QPn4 [60.101.158.171])[]:2018/06/13(水) 10:30:36.65 ID:1pHWh3Kr0
いや、あんまり関係ないと思う
去年最終日発送で外大だったし
個人的に早稲田は鬼門だからよかったけど近くがいいよね
税理士試験 財務諸表論 Part.78
538 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2018/06/13(水) 20:58:11.36 ID:1pHWh3Kr0
確かに
長引かせると苦手意識が染み付くから余計にしんどくなる
「得意!」とまではいかなくとも「苦手!」と体が思う前に受からないと地獄にハマるよ
税理士試験 財務諸表論 Part.78
542 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2018/06/13(水) 22:59:34.41 ID:1pHWh3Kr0
簿記財表後回しにした者としてメリットデメリットを挙げてみる。

時間かかったけど「好きな科目」から始めるとモチベーションは維持しやすい。簿記なんて苦手意識が染みついちゃったから途中で受けてたら続けられなかったに違いない。

モチベーションをいかに維持するか?がこの試験の一番のポイント。学校通ってたら理解できない論点なんてほとんどないはず。

「どうやったら周りを見ずにひたすら手元だけ見て数年間頑張れるか」を戦略的に考えるなら、好きな科目を先にする方がいいはず。


デメリットとしては、みんな先にクリアしちゃう科目を後回しにしたことで、無意識に「嫌いな科目」として意識し続けることになる。
最後の二年間は簿財だったけど、落ちた時のウンザリ感は半端なかった。それでも頭の中には「所詮簿記だし」と舐めてかかる自分がいる。そんな傲慢な心持ちでは来年も落ちるぞ、と思っても悪魔は囁き続ける。
最後はいかに謙虚に一からやり直せるか、が勝負。



こんな感じ。長文失礼。
結論:好きにすれば?
税理士試験 所得税法 Part.24
398 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2018/06/13(水) 23:03:52.90 ID:1pHWh3Kr0
所得だし
税理士試験 所得税法 Part.24
401 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2018/06/13(水) 23:38:50.61 ID:1pHWh3Kr0
数年前に受かったけど「今年所得合格した人は日本に数百人しかいない!」とか考えたら変に興奮したw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。