トップページ > 会計全般試験 > 2017年12月07日 > pV7eY3YF0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 消費税法 Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

税理士試験 消費税法 Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net
901 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/12/07(木) 00:25:02.81 ID:pV7eY3YF0
会計士試験を受験する予定で、同じ8月に受ける消費税を併願しようかどうか迷っています。

会計士試験にも租税法という科目の中で消費税が出題されるのですが、
下の会計士の消費税に関する問題で、60%くらいの正解率を取れば、
税理士の消費税も合格ラインに到達できそうでしょうか?

公認会計士の租税法の問題↓ 一部が消費税の問題です。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbun_mondai27a/02.pdf

両者の難易度の関係が分からず、会計士スレで聞いても、税理士なんて資格が付いてくるから受験する必要なし、
っていわれるのですが、税理士試験に受かって税理士のライセンスも取りたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
税理士試験 消費税法 Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net
907 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/12/07(木) 01:09:05.14 ID:pV7eY3YF0
夜分、回答頂きましてありがとうございます。

>>902>>904
自分の将来像としては、会計士試験合格⇒監査法人⇒大学の仲間と会計税理士法人を設立して、
税務と会計コンサルを事務所の収益の柱にしたいと考えています。勉強できる時間がある大学のうちに税理士の勉強もしておきたいと思っています。

>>903
理論がネックなんですね。税理士試験は条文集が配布されない、とはリサーチ不足でした。それは、結構大変ですね。

>>905
>これくらいの問題だとパーフェクトか、もしかしたら凡ミスでワンミスが許されるかどうかってところですね
すみません、それは本当ですか?税理士スレだから、多少大げさに言っていることはないですか?本当だったらすみません。
某ブログで、法人税法の話ですが、会計士の租税法ができれば、税理士の法人税法の計算は余裕、って書いてあったので・・・
税理士試験 消費税法 Part.104 [無断転載禁止]©2ch.net
913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/12/07(木) 01:34:40.74 ID:pV7eY3YF0
あれ・・聞いていた話からイメージしていたのと全然違いますね。
消費税法に受かるのに350時間と書いてあって、それなら宅建レベルか、と思い、
また、会計士で租税法やっているなら、100時間くらい上乗せすれば受かるかな、と期待していたですが。

>だいたい条文をまったくストップせずに、2、3時間かけて暗唱し続けられるくらいまで仕上がってるよ
350時間で受かるとは思えない分量です。うーん、そのレベルなら、全く無理ですね。

TACの答練でも結構中の上位の成績なので、なら税理士でも、と思っていました。
完全に私の調査不足です。出直してきます。遅い時間、ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。