トップページ > 会計全般試験 > 2017年08月08日 > iqj4unFw0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/745 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000013501019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
575 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:03:44.85 ID:iqj4unFw0
あってる
4月に移出した分が当月返品なので、全部戻入れ控除の特例適用だね
あと、その分が特例枠復活
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
576 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:05:25.76 ID:iqj4unFw0
誰か合格者の方に聞きたいんだけど
理論の最後がなぐり書きになっちゃったんだけど、それでもうかった人いない?
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
578 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:09:51.13 ID:iqj4unFw0
>577
どの問題??
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
583 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:14:11.68 ID:iqj4unFw0
普通に消極判定だけで良いと思うよ。
米使ってるからといっても、米こうじないし、こしていないし、
まぁ、清酒判定打ち消しの諸曲判定のほうが丁寧なのかな。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
587 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:18:14.11 ID:iqj4unFw0
>584
そのほうが丁寧で良いよね。
それでバツがつくことはないよね。
間違っていないし。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
592 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:24:25.29 ID:iqj4unFw0
TACの答練となべさんテキストですべての計算論点は網羅できてるね。
判定ミスは退場、計算1ミス許容くらいとみた
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:31:12.24 ID:iqj4unFw0
ということは、満点の人は上位5%くらいかな。
後は、理論勝負?

りろんも、Bから再度移出した200本については戻入れ控除優先で再移出控除なしとか、細かいところで書くべきところはあったよね。事例だから、事例にどれだけそくしてかけるかが勝負だと思う。
控除の手続きが戻入れが9月で、再移出が10月とか。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:40:14.62 ID:iqj4unFw0
満点が3,40人くらいかな。
残り5,60人が細かい所の勝負?
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:42:36.99 ID:iqj4unFw0
>613
まじかー!?
ありがとう!!希望が持てるよ。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:44:10.99 ID:iqj4unFw0
>>614
でも大原勢がビールの特例税率厳しそうだし、他ができていれば受かるでしょう。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:44:58.44 ID:iqj4unFw0
>>617
なぜ相続??
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:54:23.83 ID:iqj4unFw0
>>624
十分でしょ
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 19:59:11.94 ID:iqj4unFw0
>>626
例えば、甲の9月の移出が0であれば、月例申告書を提出する必要が無いため、還付申告だし、
9月の酒税額が控除を受けるべき金額に満たない場合は、控除不足額だよ
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
634 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 20:02:04.19 ID:iqj4unFw0
>>631
同じ意見
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 20:07:55.94 ID:iqj4unFw0
>>642
同じ意見
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 20:16:53.64 ID:iqj4unFw0
>>651
そうだよね。
手続きをかけというのは、おそらく手続きの書面内容を書けということではなくて、
・戻入れと移出とが同一の月に属する月の戻入れ控除の手続き
・再移出控除の控除月
これを事例に即して、9月と10月という言葉を挙げられたかどうかだと思う。

そのあたりを無視して、添付書面の内容を書いても厳しいかな。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 20:20:50.36 ID:iqj4unFw0
>>653
そうか。
8月分の月例申告書で控除可能。事例だけの範囲であれば、控除不可か。

ただ、おそらく解答速報では載ってくると思うよ。
本試験の採点者がどう判断するかは微妙だね。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
664 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 20:22:51.58 ID:iqj4unFw0
いやーそうかな。
応用理論だからこそ、事例に即した回答が大切だと思うよ。
手続きをというのは、手続きの規定を知っていますか?というよりは、この場合はどのような手続きですか?
というこのだと思うよ。作問者としては。
税理士試験 酒税法 Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
759 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[]:2017/08/08(火) 22:04:13.20 ID:iqj4unFw0
>>758
仲間!
これが最後の科目で4回目!
酒税なんかやらなきゃよかったよ

今回内容は完璧なんだけど、最後が殴り書きになってしまった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。