トップページ > 会計全般試験 > 2015年08月16日 > ccyP1lFT0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
一般に公正妥当と認められた名無しさん
468
税理士試験 消費税法 70 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

税理士試験 消費税法 70 [転載禁止]©2ch.net
468 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage]:2015/08/16(日) 12:07:28.95 ID:ccyP1lFT0
国内にだけ登録されている、外国法人(国内に支店なし)所有の特許権等の使用料を支払った場合、
課税仕入れになるようなんだが、理論として書く場合どう書けばいいんだろ。
登録機関の所在地が国内だから国内取引で
外国法人から見れば、非居住者に対して行われる特許権などの貸付けには該当しないから
課税仕入れ、みたいな考え方でいいんだろうか。
税理士試験 消費税法 70 [転載禁止]©2ch.net
471 :468[sage]:2015/08/16(日) 12:46:58.56 ID:ccyP1lFT0
>>470
あんがとー。理論で書くとやっぱそういう感じでいいんですね。
実はOの応用計算問題集問題9の資料4の(4)でそういうこと聞かれてて
取引判定わからなかったから聞いてみました。
こりゃあもう1年かな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。