トップページ > カップル > 2018年09月05日 > lqrowWy+0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
★同棲統一スレッド★ part111

書き込みレス一覧

★同棲統一スレッド★ part111
71 :恋人は名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 22:51:47.34 ID:lqrowWy+0
長文すみません 相談に乗っていただけませんか

私 大学四年生 今年度卒業→就職 一人暮らし中
彼氏 社会人 一人暮らし中
付き合って3年強

彼氏と将来のことなどをいろいろと話し合った末、卒業したら同棲をしようと言われました
しかしその開始のタイミングに悩んでいます(ちなみに彼氏は@みたいなことを言っていました)
自分なりに考えてはみたのですが、まだ学生で就職してからがどういった感じなのかわからないため、なんとも言えません…めちゃくちゃなこと書いてるかもしれません
皆さまならどうするか、どういったタイミングで同棲したかなどのアドバイスいただけたら幸いです

@卒業・就職とほぼ同時(2019年3月〜4月)
私の今住んでいるアパートの契約更新のタイミングと重なるので出やすい
今年度内であれば物件探しや引越しの準備などをする時間や余裕は十分にある
しかし慣れない仕事と慣れない同棲生活が一緒に始まるので大変そう
一人暮らしに慣れてしまっているため、慣れない仕事で疲れている中、
自分以外の人間が家にいる状況に耐えられるか、当たってしまわないかが心配(そんなこと言ってたら同棲すらできないけど…)
でも恋人が一緒にいるからこそ頑張れる、支えになるという意見や、部屋を分ければどうにかなるという意見を見た
収入もまだ不安定なので、引越し費用や初期費用などが心配(貯金を取り崩す予定です)
★同棲統一スレッド★ part111
72 :恋人は名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 22:53:32.42 ID:lqrowWy+0
>>71
続き

A少し仕事が落ち着いてきてから(6月〜年内?)
少しだけ気持ちの余裕がありそうな気がする
3月4月のピークを越えているので、物件探しや引越しもやりやすそう
また、彼氏のアパートの契約更新と重なるので出やすい
ただ長期休みなどを利用しなければ物件探しや準備などをする時間はなさそう
あと本当に落ち着いているかわからないし、心身ともにどういった状況になっているかもわからない

B社会人2年目(2020年4月〜)
仕事も少しは慣れ、気持ちの余裕もあるはず 収入も安定しているはず
時間があるかどうかに関しては不明なのでなんとも言えない(Aで書いたように長期休みを利用するとか)
年度末&新年度は仕事でいろいろバタバタしそう

Cお互い(主に私)が大丈夫となってから
時間や気持ちの余裕、経済的な余裕のあるときに開始する
焦らずゆっくり考えられるので一番良さそう?な気もする
しかしそれがいつになるかわからないし、いい物件が見つからないなどの理由でタイミングがどうなるかわからない
ある程度勢いに任せないと時期を逃してズルズル先延ばしになる可能性もあるという話を聞いたのでちょっと心配
★同棲統一スレッド★ part111
73 :恋人は名無しさん[sage]:2018/09/05(水) 23:03:22.99 ID:lqrowWy+0
今見返したら本当に長文で申し訳ないです
もちろん開始のタイミングは二人で話し合って決めるべきだとは思うのですが
いつがいいのかなどがさっぱりわからないので自分の考えがまとまらず、
このままでは話し合いにもならなさそうなのでどうかご教示ください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。