トップページ > カップル > 2018年07月17日 > p2Hj1qbM0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011230000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4

書き込みレス一覧

男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
450 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 08:54:40.03 ID:p2Hj1qbM0
とはいえ「一人暮らしの家事」と「同居人がいる時の家事」は別物だからな
一人暮らしであれば好きな時に好きな裁量で家事をすればいいが、他の人がいれば二人が納得するレベルの家事をしないといけない
衣類食器類等の洗い物、落ちる髪や埃にゴミの量、日々の必需品の消費量は目に見えて増える
そしてこれに関連する家事の頻度は単純計算で2倍になる
結婚して子供もできたら一定以上の衛生管理が求められ、食事も日々手を変え品を変え
アレルギーや酷い好き嫌いがあればそれも考慮
誰かが体調不良になればそれを片手間でも看病しないといけないし、場合によっては自身が仕事を休んで付き添う必要もある

これだけやってやっと「二人暮らし以上のまともな家事ができた」って評価になる
「一人暮らしの家事」ができる人は多いけど「同居人がいる時の家事」ができない人は結構多いんだよな
いやもちろん>>449はその当たりもちゃんと考慮して書いていると思うが
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
453 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 09:35:41.64 ID:p2Hj1qbM0
>>451
まとめて返事させてね
初婚に限らず同居が初めての人は誰だってそうだろうね
でも実家に住んでた頃の家事量と一人暮らし経験してからの家事量を比べれば鬼女でなくとも普通に分かることだよ
未経験を理由に「分からないもん」は男女共に通用しない
ついでに言えば未経験でもこの程度の想像力もない人はちょっと頭が残念な人かなとも思う

あと「女性が出来て男性が出来ないという論拠」ね
明確なものはないけれど、今のところ共働きでも家事比重が女>男のところは多いよ
それこそデートの出費が男>女のケースが多いように
あと「一人暮らし経験のある男性だから少しは家事やってくれると思ったら自分のことしかやらない」って意見もちらほら耳にしている
当然全男性がそうだとは思わないけど、「デート代は男が払うもの」と思ってる女が多いように「家事は女がやるもの」と思ってる男も多いからね
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
462 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 10:16:59.65 ID:p2Hj1qbM0
>>454
一人でやる前提ではないよ
「同居する場合は二人合計してこれだけのことをやらないといけない」ってことと
「同居であることを忘れて自分の家事しかやらない(大抵の場合コスパ悪)でドヤ顔するのがいる」ってことだよ
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
465 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 10:41:48.97 ID:p2Hj1qbM0
文章の読めない子を相手にするのは疲れるなぁ…
ハイレベルな家事じゃなくて「同居する上で最低限の家事」だよ
>>460じゃないけど書いてもいないこと都合よく解釈しないように
あと最初からハイレベルな家事についての回答を求めてるならその旨も予め書いて
こっちはエスパーじゃないんだから書かれた条件でしか回答できないよ
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
471 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 11:02:49.95 ID:p2Hj1qbM0
>>463
グーグルやらなんやらで「共働き 家事」で調べればいろいろ出てくるよ
こちらも確認と公平性を期すために5〜6のサイトを見たけれど、フルタイム共働き家庭での家事比重は夫:妻=3:7が6割以上
正確には妻の家事負担が7割以上の家庭は6割以上って結果

さて、収入比に応じて家事負担を考えるなら当然収入比も7:3の必要がある
恐らく最も収入が低い層になる新卒高卒事務員(女性)の月収が15万前後と考えると、男性は月35万近い収入が求められる
妻が総合職になると(よほどブラックでもない限り)20万以上の稼ぎはあるので男性は月45万以上、妻の収入次第では60万近くいくかもね
さて、そうなると7割以上の家事を妻にさせる夫の年収は約500万が最低ラインになる
しかし最新の統計では20~30代の平均年収は300~400万

一応分かりやすく計算もしたけどどうかな
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
472 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 11:06:57.95 ID:p2Hj1qbM0
>>470
「家事ができない」じゃなくて「できるのにしようとしない」が正しいんじゃないかな?
まあ傍から見たら「できるのにしようとしない」は「できない」と何ら変わらないけど
男女のデート代は割り勘が基本 みんなどう思う?4
473 :恋人は名無しさん[sage]:2018/07/17(火) 11:10:34.65 ID:p2Hj1qbM0
一応471で色々書いたけど、これも夫婦間で納得してるならいいと思う
後は出産を機に退職を考えているから共働き時代から家事を多めにする女性もいるだろうし、男性側が激務過ぎてそれどころじゃないケースもある
要は何についても一概には語れないんだよね
家庭の数だけ、カップルの数だけ答えはある

FJ7XYi1B0みたいに全て統一の共産国家したいなら知らないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。