トップページ > カップル > 2016年05月08日 > HhMZEfxJ0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
598
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 462 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 462 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :恋人は名無しさん[sage]:2016/05/08(日) 11:40:18.66 ID:HhMZEfxJ0
相談させてください。

26歳の女で、学生時代から付き合っている彼氏がいます。今はお互い社会人です。
うっすら結婚の話も出ていますが、このまま結婚を考えるか別れるべきか、客観的な意見を伺いたいです。

付き合った当初はデート代は割勘でしたが、彼が学業に専念するようになると時間もお金もなくなったため、毎週末私がご飯を作り週末は養っているような状況が3年ほど続きました。平日彼が食べる物に困ったときは保存食を届けたこともありました。

その後彼も社会人になり収入を得られるようになると、家族孝行を始めたり、デート代を以前のように割勘にしたりと経済的に自立して生活できるようになりました。
しかし私に対してはきちんとした感謝もお返しもないことが引っかかっています。
親兄弟には今までの感謝を込めてと初給与ボーナスでプレゼントを贈っていたけれど、私に対しては労いの言葉すらなく、すっかり忘れられているようです。
私が彼の立場なら、社会人になったときにお世話になった分恩返しするのにとモヤモヤします。

彼は優しく温厚ですが、よくいえばマイペース悪く言えば鈍感で蔑ろにされていると感じることが多々あり、それを言えば素直に気をつけてくれますが、お世話になったらお礼するといったことをいい大人に催促するのは正直情けないです。

言えばできるけど言わないとできない、だけど彼のプライドもあるから男を立てないといけない、カノジョの前では格好付けたいからうまく出来ないことはやらない、こんな調子なので頼ってねと言われてもなかなか頼れずにいます。

何年もかけて彼氏やご主人を教育したような話もよく聞きますが、お付き合いや結婚生活とはそういうものなのでしょうか。
沈黙も気にならないほど気を遣わずにいられるので深く考えていませんでしたが、この先結婚となるとお互いに支え合うというより、支えるばかりな気がします。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 462 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :598[sage]:2016/05/08(日) 14:21:52.48 ID:HhMZEfxJ0
みなさんたくさんのご意見をありがとうございます。

彼は理系学生で課題や研究の拘束時間が長いためバイトもできず、お金がないから小麦粉を水で伸ばしたものを焼いて食べていました。
さすがに酷いと思いせめて栄養をあるものをとご飯を作ったり差し入れしたりした次第でした。
ですが、本人が本当に困っていたら親に泣きつくなりお金を借りるなりすればいいところを、わたしに助けを求めたのでもないのに勝手に手出ししたからいけなかった。

ゲームにはまって連絡スルーされたり、誕生日なんかのイベントも何もなかったり、お金がないはずなのに後輩の女の子と4対4で焼肉にいって奢ったことを悪気なく話してくること。
ひとつひとつ嫌だと言えば同じことはしないけど、根本は同じことをするの繰り返し。
今考えるとこういうモヤモヤと問題を混同していたところもあったと思います。

ここでも意見が分かれるように、恋人だから当たり前なのかそうでないか、そういう価値観の違いもあったのかもしれません。

恩着せがましいということをもっと考えたいと思います。
勉強になりました。
ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。