トップページ > カップル > 2013年04月19日 > oOyd+tfB0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011100000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 395

書き込みレス一覧

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 395
582 :恋人は名無しさん[]:2013/04/19(金) 08:18:14.85 ID:oOyd+tfB0
質問です
男性は、自分より学歴も年齢も下の女に間違いを指摘されるなら、どんな指摘され方がマシですか?
私は彼氏より学歴も歳も下です。率先して間違いを指摘しているつもりはないのですが、彼が間違ったことを言うと、指摘・訂正してしまいます。
それは、私以外の人の前で、彼に恥をかいてもらいたくないからです。自信満々に話す内容に傷があると、アチャーと思って指摘してしまうのです。
私の指摘の仕方が悪いからか、時々それが原因で軽い喧嘩になります。喧嘩はしたくないですが、彼に恥もかかせたくないです。
どんな指摘のされ方なら受け入れられると思いますか?
ちなみに今は、根拠(辞書など)を見せながら、それは違うと説明するような感じです。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 395
587 :恋人は名無しさん[]:2013/04/19(金) 09:42:00.54 ID:oOyd+tfB0
>>583
書いていたら長くなってしまったので、短くまとめて再度書きこみますね

>>584
上の二つは特には当てはまらないですね
自分が間違ってる可能性は十分にあるので、いつも調べて指摘してますよ。辞書とネット(信憑性の高いもの)で調べて、確証を得てから指摘してます。
諸説あるような話や、専門性の高い話、娯楽については、私も彼も「どうなんだろうね〜」と踏み込んで話すことはしませんね。
あくまでも、調べればスグに分かるような、一般教養、常識の範囲内の話です。
ただ、火に油を注ぐように、一方的に言ってしまってる可能性はあると思います。気を付けるべきですね。ありがとうございます。

>>585
なるほど。そういう場合もあるんですね。
私は、指摘されるなら根拠がないと納得できないタイプなので、必ず根拠を見せるようにしてます。
でも人によっては癪に障るんですね。彼のタイプを見分けて対応してみようと思います。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 395
593 :恋人は名無しさん[sage]:2013/04/19(金) 10:20:02.72 ID:oOyd+tfB0
>>586>>589
重箱の隅をつついてる可能性、あると思います。
明らかに話の一番重要な部分を間違えていたら間違いなく指摘しますけど、それ以外の、細部も指摘している可能性もあると思います。
1対1ならpgrはされないと思います。何人か集まって話したら、劣勢になるようなレベルの間違いですね。

>>588
確かに考えてみると、恥かきレベルの時のみ感謝されたような気がします

>>590
確かに。
彼が恥は私の恥、そんな感覚が強いのかも知れないです

>>591
そうですね。確かに有用な指摘なら、喜んでくれています。言い方が良くないこと、わかりました。

>>592
数秒、長くて数分後です。それでもちょっと嫌味っぽいかもしれませんね。


例に出そうとしていた内容ですが、見直してみると、ここで指摘のあった通りでした。
有用→感謝される
重箱の隅をつつく→彼の腹を立たせる
でした。内容は省略させて頂きます。抽象的な質問になってしまい、申し訳ありませんでした。
細かいことは突っ込まないで、重要なところだけを指摘するように気を付けようと思います。
たくさんの有用なご意見、ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。