トップページ > カップル > 2012年02月20日 > vO2MquUw0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/622 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
13
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 354

書き込みレス一覧

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 354
12 :恋人は名無しさん[sage]:2012/02/20(月) 15:36:18.75 ID:vO2MquUw0
すみません。付き合って1年ほどのカップルです。
恥ずかしながら、相手が自分に対して大きな不満を持っていることがわかりました。
その不安とは、
「自分が言ったことしかやってくれない。自分がしてほしいなと思っていることをしてくれない」
というものでした。
自分なりに解釈したことには、おそらく相手の言葉の裏、ないしは言葉に表されていない心情や希望を察して、
それを叶えてあげるということができていないということだろうと思っています。

確かに私は今まで、して欲しいと言われたこと以外のことをしてきたかというと、
恥ずかしながらあまりないと思います。
さらに言えば、私は相手の言葉以外の心情を「察する」ということが苦手です。

実際にどのような分野の、どういうことをして欲しかったのか、質問したところ、
「そんなことも言わないとわからないのか」とがっかりしてしまいました。

自分は今まで、「◯◯してほしい」ということを一生懸命実現してきたつもりでしたし、
そもそも人間関係とはそういうものだと思ってきたので、
正直言って「はっきり言ってくれないとわからないよ。
察してちゃんかよ」と思ってしまっています。

具体的に、恋人関係において「察する」ということがどういうことなのか。
私への非難、アドバイス、何でもかまいません。
どうかたくさんお寄せくださると幸いです。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 354
13 :恋人は名無しさん[]:2012/02/20(月) 15:42:51.91 ID:vO2MquUw0
すみません。質問なのであげさせていただきます。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 354
23 :13[sage]:2012/02/20(月) 17:20:32.31 ID:vO2MquUw0
みなさま、ありがとうございます。
自分がアスペではないか、ということは思ったことがあります。
おそらくその傾向はあると思います。

「察することができない」と先ほど書きましたが、
全く相手の様子を察することができていないわけではありません。
例えば、相手がなんとなく元気がなかったり、不満そうであったときに、
その様子をさっして、どうしたのか聞いたり相談に乗ったり励ましたりということがあります。
完全にできているかというとそれは別問題ではありますが。

先程本人が言っていた言葉を借りるなら、
例えば「あれほど欲しそうにしていたものを、なぜ『買ってあげるよ』といえないのか」
「あれほど行きたそうにしていたところに、なぜ『じゃあそこに行こうか』といえないのか」
ということのようです。
確かにこの点に立ってみると、相手のしてほしいことを察するといううことができていないなと感じてしまいます。

ちなみに私は男性です。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。