トップページ > カップル > 2011年09月22日 > y/sfcXhh0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000000252001011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 334
恋人に冷めてきた人が集まるスレ 20
このヒトは無理だと悟った瞬間101
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間110
★★喧嘩について★★ Part26

書き込みレス一覧

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 334
304 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 02:00:31.75 ID:y/sfcXhh0
>>300
男女限らずプライベートな空間に他人を入れたくないという人はいるよ。
一人で過ごすのに落ち着く場所が自分の家だから、それを邪魔されたくない。
なので、あなたみたいに呼べないと言ってるのにも関わらず疑いをかけて入ろうとする人は
きついなあ。
教えたら何だかんだ理由付けて家に行くでしょ? 休みの日に用事があると言って家に居ても
なんだ、家に居るなら暇なんでしょと言いそう。

浮気を問いただした所であなたにどんなメリットがあるのやら
恋人に冷めてきた人が集まるスレ 20
423 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 17:29:45.66 ID:y/sfcXhh0
男はこういうもの、女はこういうものと言う人の意見なんて真に受けない方がいい
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 334
380 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 17:55:30.55 ID:y/sfcXhh0
>>367
大人でもおねしょをする人は存在はする。恥ずかしいから人には言えない人も多いと思う。
疲れだったりストレスが貯まってて自律神経の調子がズレたりするのが原因だと言われてる。
なのでそれらの自覚がないときは身体が出すサインの一つだと思う。

とは言え、彼氏自身はプライドが傷つく恥ずべき行為だと落ちこんでるから、あまりその話題に触れないで
本人が持ち直すのを待つのも手の一つ。
仮に今後もその症状が起きるようであれば、それは恥ずかしい事じゃないし身体が疲れてるんだよと
話して泌尿器科やカウンセリングを勧めるのも手ではないかな。
あなたがおねしょについての理解があるかどうか。
このヒトは無理だと悟った瞬間101
636 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 18:08:29.56 ID:y/sfcXhh0
約束破られてるのに、執着するほど依存しなくてもいいと思うんだよね。
それが好きだからというのであれば、相手に合わせて自分が変わった方がスマートなんだけどなあ。
不安だからこうしてくれって言う前に相手を信じてないから不安なんだろ、って思うけど
不安になる側からしたら、あなたがそういう行動するから不安になる。不安がらせてる方が
悪いとか言いそうなんだよなー
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間110
512 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 18:13:18.74 ID:y/sfcXhh0
>>511
女に復讐→女が彼氏に泣きつく→彼氏が女を庇う→二人いつの間にか仲良しになる→あなたのけ物
別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間110
524 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 18:30:53.06 ID:y/sfcXhh0
依存してるから別れられないんだと思う
このヒトは無理だと悟った瞬間101
642 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 18:40:11.37 ID:y/sfcXhh0
>>637
相手の連絡先を消させるほどの男が、彼女が異性と話したり遊んだりするのは自分にとって普通だから
これからも続けたいと言ってもそれを素直に受け入れられるとは到底思えない。
どうせ揉めたんじゃないの?
揉めて揉めて引き下がらなくて面倒になって彼女が根負けしたとか。

もしそうならそれを約束と言うのは少し違うとも思うが

恋人に冷めてきた人が集まるスレ 20
427 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 18:45:05.47 ID:y/sfcXhh0
>>426
わざわざ同じレベルに堕ちる必要はないと思うが
★★喧嘩について★★ Part26
977 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 19:48:26.61 ID:y/sfcXhh0
>>927がいるならまだしも、外野の価値観の議論とかどうでもいい
話したいことがあるなら、次スレをどうするかの議論にしたら
このヒトは無理だと悟った瞬間101
650 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 19:55:22.21 ID:y/sfcXhh0
>>648
それはあなたの価値観で、その反対の人もいる。
おかしいおかしい言ってても仕方ないんで、相手と話し合いするしかないでしょ。
でも温度差の開きがあれば、惚れてる方がある程度妥協する必要はありそう
恋人に冷めてきた人が集まるスレ 20
439 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 22:08:11.75 ID:y/sfcXhh0
>>436
単にあなたが相手に強く言えない、彼女のわがままを受け入れてきた結果じゃないの?
相手の顔色伺って、はっきり言わなくて察してくれのタイプとか同性からみてもめんどくさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。