トップページ > カップル > 2011年09月03日 > aV5ZXGEJ0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/712 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000015110000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
427
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331

書き込みレス一覧

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
427 :恋人は名無しさん[sage]:2011/09/03(土) 11:54:11.54 ID:aV5ZXGEJ0
彼氏が元々遊んでた人で、信頼しきれず悩んでいます。
私と付き合う前に付き合っていた人は10人を超えるらしく、別れる時も次の人見つけてから、が多かったそうです(付き合う前に本人が言ってました)
前の人から私までには2年弱のブランクがあり、その間彼にも家庭の事情などいろいろあり、精神的にかなり成長はしたようです。
しかしその間も、フェスで出会った人と後日遊びに行ったりしていました。明らかにセックス目的(ホテル誘って断わられている)ですが、彼女いない時でしたし、セックスしてても1回きりだったでしょうから、あまり気にしないようにはしています…
私と付き合ってからは浮気も女の子との関わりもほぼなく、私を誠実に好きでいてくれていると感じます。私が心配するので「もう遊ぶことに未練ないよ」などとも言っています。
信じたいけど、付き合う前に聞いた話を思い出すと、いつか浮気されるのではといつも怖いです。どうすれば彼を信じてあげられますか。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
430 :427[sage]:2011/09/03(土) 12:08:31.43 ID:aV5ZXGEJ0
>>428
わかりません。以前彼に「過去があるのはお互い様。俺はそれを長い時間を共有して乗り越えたい」といわれて、その言葉を思い出すようにしてます。
その反面、浮気経験のある人の浮気癖?は無くなることはあるのかなあと思います…
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
431 :427[sage]:2011/09/03(土) 12:11:16.27 ID:aV5ZXGEJ0
>>429
彼とはすごく気が合うので、このまま一緒にいたいと思っでいます。長く交際を続けるために、この考えを取り払いたいのです。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
434 :427[sage]:2011/09/03(土) 12:23:04.68 ID:aV5ZXGEJ0
>>432
友達の何を信頼するかによると思います。「この子は絶対お金貸しても大丈夫、けど時間は守らないだろう」とか。
信頼できる友達であっても、浮気したことがある人なら「今は好き好き言っててもまたするかもなぁ」と思うと思います。
でもその恋人と長い期間続いていたらほんとに変わったのかな、と思えそうですね。やはり時間をかけるしかないんでしょうか。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
437 :427[sage]:2011/09/03(土) 12:30:16.20 ID:aV5ZXGEJ0
>>433
出会って1年弱、付き合って5ヶ月です。
信頼はしているつもりで、あまりできていないかもしれません…。
私にかけてくれる言葉は本当だと信じられますが、他の子に誘われたら1回きりといって行ってしまうのではと思ってしまいます。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
441 :427[sage]:2011/09/03(土) 12:55:25.28 ID:aV5ZXGEJ0
悩んでいるうちに、私の重さが諸悪の根源な気がしてきましたw

>>438
そうですね。自分に自信がないのは恋愛面以外においても悩みだったりします。
もっと自分に余裕がもてれば、彼のことを素直に受け止められる気がします。

>>439
友達に置き換えてみれば客観視できますね、ちょっと冷静になれました。
態度は言葉より見極めが難しいですが、じっくり見てみることにします。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
444 :427[sage]:2011/09/03(土) 13:04:10.92 ID:aV5ZXGEJ0
>>442
彼の人間性については上述の文章だけで分かるはずがないと思うのでスルーしますが、上から目線というのはどこから感じられたのでしょうか。
自分でも自信がない割に傲慢だと思うことはあるので参考にしたいです。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 331
451 :427[sage]:2011/09/03(土) 14:00:21.97 ID:aV5ZXGEJ0
>>447
信頼してあげる、というのは確かに感じ悪いというか、自分が言われたらイヤですね
。。
>>447さんのように信頼をさせてもらう、という考え方を今までしたこともありませんでした。
相手を大切に思っているからこそそういう謙虚な姿勢で接するし、そうしたいと思うんですよね、私もそうなりたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。