トップページ > カップル > 2011年07月13日 > W6DiO9Jf0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004007000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
417
恋人のちょっとイラッとくる言動 part7

書き込みレス一覧

恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
417 :恋人は名無しさん[sage]:2011/07/13(水) 10:10:28.03 ID:W6DiO9Jf0
言動とは少し違うのかもしれませんが・・・。

私30代半ばバツ1・彼女25〜6才
付き合って10ヶ月、来年同居・入籍・挙式予定になってます。
けどここに来て彼女に転勤の話、しかも中国&期間不明瞭。
「これはいい話っぽい。経験にもなると思うし。」と行く気になってる彼女に
イラっと来てケンカしてしまいました。

彼女は商社務めとかではなく、総勢2名の個人商店の従業員。
正スタッフだけど給料歩合。先月の収入10万いってない。
その個人商店が中国に出店するという話になって、軌道に乗るまで
彼女が中国でやるという話。最低1年はかかりそうとの事。



恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
418 :417[sage]:2011/07/13(水) 10:20:26.29 ID:W6DiO9Jf0
正直婚期&準備全般遅らせまで乗る話なのかと思い、脳天気に行く気になってる彼女、
そして我々の状況を知ってるのにこういう話を脳天気に持ち掛ける商店主に
ムカっと来てしまいました・・・。

彼女は入籍してから中国に行くつもりのようです。
しかし新婚早々そんな話で別居状態になるのは正直嫌です。
しかしこれは彼女の仕事の話、そこは尊重しないといけないのは分かってます。

器が小さい男で彼女に申し訳ないですが、気持ちとして嫌なものは
やはり嫌ですし・・・。
私が「行くな」と言えば、おそらくこの話は無くなります。
彼女は私の意見に従うと言ってくれていますので・・・。
私が狭心で神経質なだけかもしれませんし、
1年くらい待ってる器が必要なのかもしれません。
自分だとそういうの客観的に分からなくて。
私がせっかちなだけですかね?


恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
421 :417[sage]:2011/07/13(水) 10:50:26.54 ID:W6DiO9Jf0
>>419
彼女の駐在中になるであろう27才という時期は今しかないので、
それに立ち会えないのは嫌なんです・・・。
年食って色々あると、若い頃というのは本当に奇跡的で、光輝いている時期であると
非常に強く認識するようになったので、その素晴らしい時期を1秒もムダにしたくないです。

ただ結婚を焦っている訳では無いです。
早くすれば良いって訳ではないですからね。
しかし結婚とかそういう事はタイミングが重要と思いますので、お互い新居探しまで
始めたこの時期によくそんな事言えるな!と思ってしまったんです。

前の結婚はお互いのライフスタイルがあまりに合わなくて
ダメになってしまいました。
好きだけじゃ上手く行かないもんですね。


恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
422 :417[sage]:2011/07/13(水) 10:58:01.07 ID:W6DiO9Jf0
>>420
まあバイトみたいなもんですからね。
職業観念はあまり持ち合わせていません。

だからそういう「新規立ち上げ」とか、「海外でチャレンジ」とかが
かっこ良く思えるようです。
しかし具体的な見通しを聞くと甘甘で、「スポンサーは需要があると言っている」とか
「結構良い感じの所らしい」とか、その程度です。

大成功とかする訳ないですから、待ってる時間が惜しいんです。
しかし彼女はそういうあまり計算高くない所がかわいい所でもありますし、
また彼女の自主的な選択には違いありませんから、そういう部分を尊重できないのは私のわがままなのかなと思い、
感想を聞きたかったのです。

恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
434 :417[]:2011/07/13(水) 13:17:17.14 ID:W6DiO9Jf0
>>423
ムフフ
>>424
自分で書いてて思ったのですが、今回私が彼女の言動を不快に感じたのは、
私自身が女性に賞味期限を設定している、そして職業に貴賎を儲けるという、
いかにも男性的な考え方から感情が出ているからではないかと思いました。
つまり「そんなバイトの手伝いみたいな用事で俺の予定狂わすなよ」そして
「いつまでも若くないんだから若い時を存分に味わわせろよ」という事ですね。

しかし女性からしてみれば愛は永遠で無条件のものですからね、そんな若い時期とか
オヤジくさい事言われても困るのかもしれません。
言ってないですけど。

彼女が彼女なりに仕事にやりがいを感じているのなら、そこは尊重しないといけませんね。

恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
436 :417[]:2011/07/13(水) 13:21:46.28 ID:W6DiO9Jf0
>>425
嫌と言いました。
ただ無理に従わせる事になったらかわいそうですし、
そもそも私の判断が、ただの狭量さから来ているかもしれないと思い
一応ここで聞いてみたのです。
まあ器は元々小さい人間ですけどね。
恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
437 :417[]:2011/07/13(水) 13:26:50.96 ID:W6DiO9Jf0
>>435
どうもありがとうございます。
ただこの辺の男女の齟齬って普遍的なものでしょうから、
結局今回もそこなのかなとも思っちゃいます。
恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
438 :417[sage]:2011/07/13(水) 13:34:29.64 ID:W6DiO9Jf0
>>427
どうもありがとうございます。

私に商売の成功不成功を言う能力はありませんが、
「今中国は伸びているみたいだから(←しかもまた聞き調)」
とか言ってるのを聞くとため息が出ます。

しかも元々日本で出店予定だったんです。
彼女はその支店を任されるという条件で、今の商店に来たのです。
どうしても「日本がダメだから今度は中国かい!」と思っちゃいます。
恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
439 :417[sage]:2011/07/13(水) 13:40:35.34 ID:W6DiO9Jf0
>>428
就職活動を経てOL経験とか無いと、その辺の視点はなかなか醸成されないのかもしれません。
そういう女性が結構普通に居て、私自身も驚いた事です。
美容師さんとかメイクとかネイルとか、その他諸々な感じで。
そういう女性に職業ヒエラルキー的な事を話すと、理解されないどころか嫌がられるので、
あまり触れないようにしています。

彼女は中国語も英語もなんにもできません。
中国人の事も知りません。
僕は中国人の知り合いたくさん居て、中国語少し出来ます。
だから話聞いた時ビックリしたんです。

結婚自体考え直しですか・・・。
彼女の事は大好きなんですよね・・・。



恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
440 :417[sage]:2011/07/13(水) 13:43:18.55 ID:W6DiO9Jf0
>>429
私はどちらかというと女性に全服従なタイプです。
いつも譲歩ばかりしています。
そんな感じしませんか?

前の奥さんは夜の仕事だったので、時間が全く合わず、
お金の使い方もハンパ無いのでダメになってしまいました。
乗り越えられると思ったんですけどね。


恋人のちょっとイラッとくる言動 part7
443 :417[sage]:2011/07/13(水) 13:48:09.34 ID:W6DiO9Jf0
>>431
店主の家族が帯同して経営面をこなし、彼女は実務のみという役割分担になるみたいです。

まあ上手くいけばそれに越した事無いのですが、
それよりも何よりも、「こんな思いつきみたいな話で俺の予定邪魔すんなよ。」
という感情が先に立ってしまって・・・。

>>432
入籍後1年別居ってやっぱイマイチ納得できないです。
バリバリのキャリアウーマンとかなら分かるんですけど・・・。
けどこういう考え方もどうかと思いますし・・・。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。