トップページ > カップル > 2011年03月06日 > DF9Y29zDO

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/733 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000032000000002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
彼氏・彼女が精神病持ち Part2
★同棲統一スッドレ★part71

書き込みレス一覧

彼氏・彼女が精神病持ち Part2
135 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 11:49:06.77 ID:DF9Y29zDO
>>132
そりゃ、そうだわ。
当時かなり薬関係とか色々調べたもん(鬱経験あり、現パニック持ち)。
ちなみにペットがその種類には、珍しい難病で病気した時も調べまくって獣医師によく知ってますよねと驚かれて「もう質問ないですか?」と通院ごとに毎回言われてた。
薬品名や新しい治療法も自分の時は、心療内科の医師、動物の時は、獣医師と話合いながら進めたよ。
おまかせ医療の時代じゃないと思う。

彼氏・彼女が精神病持ち Part2
136 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 11:53:10.08 ID:DF9Y29zDO
>>130
鬱経験あり、現パニック持ちだけど、自分で治すぞと治そうとしたら自然に詳しくなるよ。
とんでもない処方平気でする医師いるし。
どんな薬にも作用副作用が伴うからメリットデメリット把握した上で使うべき。
特に脳味噌系の薬って効果にかなり個人差あるから。
全く無知なまま飲む方が怖いよ。

彼氏・彼女が精神病持ち Part2
137 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 11:58:26.10 ID:DF9Y29zDO
>>119
同意。
当時鬱で、眠れない食べれないで毎日どうやって死のうか考えてた、骨と皮で目が死んでるって言われたw
今、断薬して数年で再発もなく元気で体もぷくぷくしてきたから、当時知らない人には、全く信じて貰えないくらいだよ。

彼氏・彼女が精神病持ち Part2
138 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 12:06:51.66 ID:DF9Y29zDO
>>120
まず心療内科か精神科を受診させる事。
精神科ってイメージがハードル高いなら心療内科で充分。
心療内科も精神科も大差ない、患者さんが抵抗なく受診しやすいように心療内科って看板にしたって医師が言ってたから(たまたま受診したかかりつけだったけど、大阪だと結構有名な医師談)。
無理強いしないように上手く誘導してみて。
少なくても現状よりは、彼も楽になれるはずだよ。
決してもっと頑張ってとか励ましたりしないように、追い詰める事になるから。
本人頑張りたくても頑張れない、で、苦しんでるんだから、そこでもっと頑張ってと励まされたら辛い。

★同棲統一スッドレ★part71
834 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 12:15:16.87 ID:DF9Y29zDO
>>833
無理せずにバランスが取れてるいいパターンだね。

★同棲統一スッドレ★part71
840 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 21:47:04.95 ID:DF9Y29zDO
>>835
爆笑したわw
お茶吹きそうw

それ「私って尽くすタイプで尚且つ女磨きにも頑張って美しいでしょ」ってアピールしたいんだよ。
本当に尽くすタイプならそんな事言わないから。

叩く方も神経どうかとおもうけど。

★同棲統一スッドレ★part71
841 :恋人は名無しさん[sage]:2011/03/06(日) 21:55:29.89 ID:DF9Y29zDO
>>838
冷戦状態1ヶ月続いた事あるよ。
生活してるけど、会話一切なし。
普段怒らない分一旦怒ると私のがしつこいから自然に向こうが折れて来たけどね。
ご飯食べる?みたいな感じでね。
よほど深刻じゃなきゃ、冷静になった頃に自然に仲直りするんじゃないかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。