トップページ > カップル > 2009年11月23日 > ybCY7vy40

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
彼女の話が超絶につまらない 3

書き込みレス一覧

彼女の話が超絶につまらない 3
279 :恋人は名無しさん[]:2009/11/23(月) 02:53:12 ID:ybCY7vy40
ところで、
>>103>>107>>109 の彼女w
>>274-276 の問題分かった?w
ちなみに、高校時チャート式数学って開いたことある?何色の使ってた?w

どうせならつまらんことだし、ここログ(log 対数)のスレにしてしまうかw
実は、>>274-276の書き込みに、誤りが一つあるのだが(どこかは秘密w)、分かる? 指摘出来る?
授業中のように思ってw 「先生、それ違ってませんか?」

ちなみに、自然対数eってどうやって定義できるか知ってる? >先のねえちゃん
d(e^x)/dx=e^x を前提しないで、y=e^xの導関数を定義してみてw?

ま、>ねえちゃん そんなのさっぱり分かりません。やったことも聞いたこともありません。
っていうなら、僕が0から丁寧に教えるよw 質問してみてw

ちなみに、僕は君の書き込み、思想が好きだからw
枠組みや概念は少し足らんと思うが(こう言っちゃなんだがw)、着想はいいと思うからw

彼女の話が超絶につまらない 3
280 :恋人は名無しさん[sage]:2009/11/23(月) 03:05:27 ID:ybCY7vy40
>ちなみに、僕は君の書き込み、思想が好きだからw
いや、ひょっとすると、君自体が好きなんかもしれんw

あとね
>>109
>客観的なツッコミもまともに受けれない精神状態で

「客観的」って言葉の用法が違ってるw 
英語ではobjectiveって言うが、その意味知ってる?w
単に、「端からの」という意味では使ってはいけないと思うw
認識論的含意を考えるべきw
「客観的知識」(某科学哲学者の主著 知らねば検索を)とか「客観的観察」とか「客観的実在」、
「客観の優位」(某哲学者の概念)などと使う。
繰り返すが、認識論的含意で用いるw



彼女の話が超絶につまらない 3
282 :恋人は名無しさん[]:2009/11/23(月) 03:12:35 ID:ybCY7vy40
k-1≦x≦kのとき (積分区間より考える)
logx≦logkなので、
∫(k-1~k) logxdx<∫(k-1~k) logkdx
∫(k-1~k) logxdx<logk


k≦x≦k+1のとき
logk≦logxなので、
∫(k~k+1) logkdx<∫(k~k+1) logxdx
logk<∫(k~k+1) logxdx
∴ ∫(k-1~k) logxdx<logk<∫(k~k+1) logxdx  //



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。