トップページ > カップル > 2009年07月09日 > GDfJlgKv0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000202100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
【お願い】親の反対 part5【認めて】

書き込みレス一覧

【お願い】親の反対 part5【認めて】
534 :恋人は名無しさん[]:2009/07/09(木) 13:26:11 ID:GDfJlgKv0
>>532
犯罪っていうけど、じゃあおまえはしかるべき場所に駆け込んで裁判をやって判決を勝ち取れるのかと。
この場合の勝ち取れるってのは法律の話ではなく心情的に、ってこと。

親をぶたばこにブチ込んで、自分は結婚する。
それって自分たちはともかく社会的に見たらおかしい人扱いされるかと。

これは極論だけどつまり犯罪犯罪言うのはそういうことでしょ?
【お願い】親の反対 part5【認めて】
536 :恋人は名無しさん[]:2009/07/09(木) 13:45:53 ID:GDfJlgKv0
>>535
弁護士が嫌がるのは、長期になりしかもあまり報酬がよくない、割に合わない仕事だからだと思うよ。
これが弁護士報酬1億とかなら弁護士も変わってくるだろう。

社会的におかしい人扱いされて、職場では白い目で見られ評価とかにも結びついてくるだろうし、近所からは噂され…、
結構大変だと思うぜ?

だからといって毒親を説得するのは無理。

それなら選択肢は少ないよな。
逃げるか、親を無視し続けるか、ぶたばこにでもぶち込むか、闇のうちに親を葬り去るか…
あまり自分たちにいい選択肢って無いんだよな〜親を敵に回す場合って。

友人や理解ある人がいれば別だけどね。

【お願い】親の反対 part5【認めて】
544 :恋人は名無しさん[]:2009/07/09(木) 15:27:41 ID:GDfJlgKv0
>>543
対外的にどのように迷惑なんだ??
別にそこまで迷惑が及ぶとも思えないけどね。
強いて言えば彼女や彼氏だったりするんだろうけど、それは当事者だしな。
相手の親くらいか。
【お願い】親の反対 part5【認めて】
548 :恋人は名無しさん[sage]:2009/07/09(木) 15:52:46 ID:GDfJlgKv0
>>546
理解ある友人だったとしても、そいつの親に関わらなければいいだけじゃん。
ってか俺が理解ある〜って言ったのはあくまで親と縁切って生きていくときの話なんだけどな〜。

親と縁を切りもせず親孝行をしたいってんなら、理解ある友人である必要はあるかもだけどそれは愚痴を聞いたりしてあげる程度で特に何もする必要は無いと思うよ。
家庭内の話なんだからそっちで勝手にやれってこと。
【お願い】親の反対 part5【認めて】
550 :恋人は名無しさん[sage]:2009/07/09(木) 16:03:22 ID:GDfJlgKv0
>>549
それは最悪でも無いと思うけど、ここはもう価値観の違いだからいいや。
別にひっくり返されてもいいしw
様は理解者であるだけで真剣にそれに首を突っ込まないってスタンスなら上司の愚痴聞いてるのと変わらん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。