トップページ > カップル > 2009年04月19日 > mdQjFg5rO

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1008 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000001000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
恋人は名無しさん
このヒトとは無理だと悟った瞬間68

書き込みレス一覧

このヒトとは無理だと悟った瞬間68
397 :恋人は名無しさん[sage]:2009/04/19(日) 00:09:51 ID:mdQjFg5rO
>>380
回転寿司ワロタw

7割一致の法則はまさにその通りだと思う。
違いすぎると最初はいいけど長続きしないし、同じだと同族嫌悪になるしね。
ほどほどに似てるくらいがいいよ。
このヒトとは無理だと悟った瞬間68
406 :恋人は名無しさん[sage]:2009/04/19(日) 02:46:36 ID:mdQjFg5rO
>>380は正論だと思うけど正論も言い方を誤ったら間違いになるからね。
でも勉強になったよ、ありがとう。
このヒトとは無理だと悟った瞬間68
416 :恋人は名無しさん[sage]:2009/04/19(日) 15:20:49 ID:mdQjFg5rO
>>414
わかる。
友達で私と2人で呑んでるのにも関わらず電話で1時間ぐらい喋るしずっとメールやる子がいた。
人の時間なんだと思ってんだ?と思って距離置いてたんだけどしばらくして会ったら直ってた。
訊いたら別の友達に同じことされてムカついたらしい。
そんぐらいやられなくても気付くと思うんだけどね。
このヒトとは無理だと悟った瞬間68
443 :恋人は名無しさん[sage]:2009/04/19(日) 23:05:36 ID:mdQjFg5rO
私なら荷造り手伝われるの嫌だな。
人に見られたくないものが出て来たら困るし(日記とか下着とか元彼との写真とか)。

だから人が荷造りしてたら気を使って見ないようにするかも。
家探しみたく思われるのもイヤだし。

でも「手伝おうか?」くらいは声かけるかな。

手伝って欲しかったら事前にお願いすればよかったのに。。
このヒトとは無理だと悟った瞬間68
462 :恋人は名無しさん[sage]:2009/04/19(日) 23:55:26 ID:mdQjFg5rO
手伝うのが当たり前だと思ってたんなら「これやっといて」とか指示出すのが普通じゃない?
相手から出てくれるのを待って、それが理想と違ったからふてくされる‥って子供すぎるかと。
手伝いは善意でやってくれることなんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。